(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ -37ページ目

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

暑い!!


暑すぎる!!


夏本番をむかえましたねあせる


熱中症にはお気を付けくださいショック!


ぜひ水分補給をこまめにひらめき電球


そうそう、弊社のサンアルプスみずがめ座(お水)は素直にお薦め中トトロ? お買い求めやすく、とっても便利ですよ合格


サンアルプスをごくごく飲みクラムボンは笑ったよぎりぎりこの暑さに耐えている生(ウブ)ですドクロ




本日は僕の大好きな本 『アルケミスト』 より とある鉱夫のお話富士山


その鉱夫はすべてを捨てて、エメラルドを探しに行きました宝石緑


5年間、彼はある川で働き、エメラルドを探して、何十万個という石を調べましたサーチ


その鉱夫はあと1つ、たったもう1つの石を調べれば、エメラルドを発見するという時点で、


すべてをあきらめようとしていましたむっ


彼は自分の運命を追求するために、すべてを犠牲にしてきましたしょぼん


そんな彼の足元に1つの石ころがころがってきましたひらめき電球


鉱夫は5年間もみのりのない年月への怒りといらだちから、その石を拾い上げると投げつけましたむかっ


しかし、チカラまかせに投げたために、その石が当たった石がくだけましたドンッ


すると、壊れた石の中に、世界で最も美しいエメラルドが入っていました宝石緑キラキラ☆


ちゃんちゃんジーニー



物事がなかなかうまくいかず、悲しんだり、怒ったり、萎えてやり遂げる前にあきらめてしまう。


『その先に有るのに、実はあと少しで手に入るのに』 ということって以外に多いですよねべーっだ!


また、頑張っている人にしか、そういった出来事も起こらない。


なかなか奥が深いですよねぇ得意げ



スナガ生方はエメラルドをゲットする鉱夫のリフォームを致します。







先日、美味しいものを食べてきましたひらめき電球

ランチナイフとフォークにしてはちょっと高級で1,580~2,600円位でしたが

たまには自分にご褒美アップ  ですにひひ

(前もそんな事言ってたような・・・!?




ご存じの方もいるかもしれませんが

お店は『ショコラ・ノア』といって

自家栽培の無農薬野菜を使った欧風料理。

~気軽に立ち寄れる創作フレンチ&デザート~って感じのお店で

桐生にこんなお店あるんだぁと思い、ちょっと新鮮でしたキラキラ



ランチが美味しいのは当たり前ですが

職業病なのか私の興味は建物内外部、インテリアに注がれますビックリマーク

(makiko'S チェック得意げ


このお店、旧日本屋敷(当時でかなり裕福な家)だったものを

改築されていて、趣のある内装に仕上げてあるんです。

中庭は玉砂利が敷いてあって

鉄のオブジェ(!?)のようなものがあり

枯山水的な要素が見受けられました。


一見和風建築なのですが、出されるものは洋風料理。

最近、こういう感じのリフォーム店舗けっこうありますねアップ



ちなみに和室二間の床を板張りに張り替えてあって

土足のままでOKでしたグッド!

たぶん襖か障子だった建具も透明なアクリル板に張り替えてあって

廊下の部分も見えているので圧迫感もなく

空調も効きますし快適でした。

もともと天井が高いせいかテーブル席でも問題なかったですべーっだ!


床の間だった空間もキレイにアレンジされていて

着物の帯のような生地をあしらったダウンライトに

工夫されていておしゃれでした合格


ひとつ忘れたのが、トイレチェック・・・・ダウン

けっこうトイレを見ると、

そのお店のセンスの良さや配慮がわかるので

大事なんですよね~。でもこのオーナーさんの事だから

すごくカッコイイ良い空間になっていたと思います音譜


ほんとならバックヤードも含め

間取り全部見たいのですが

怪しいヒトになるので大人しくキョロキョロして帰りました。



遅くなりましたが、

私が食べたのは『ホタテ貝のソテーランチ』チョキ


以下こんな感じでした。


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
カボチャの冷製スープ


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

ホタテのソテー

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
ジェラードとフルーツの盛り合わせ

(確かマンゴーっだったような・・・もう忘れた叫び




~ホタテ貝のソテーランチ~

      ブルスケッタ

      本日のスープ

     活ホタテ貝のソテー

  自家製パン 又は ライス

        サラダ

      特製デザート

       お飲み物

       \ 2300



興味のある方はぜひ、行ってみてくださいニコニコ








先週 7/10 にあった 桐生競艇場の花火です 打ち上げ花火


いい感じに撮れました !?



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ



(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


いつも8月の終わりか9月頃だったりするので


花火が終わると 夏も終わり のような気がします ガーン

そんなぁ… あせる



梅雨明けも間近です ビックリマーク 晴れ 晴れ



さあ 夏本番 !! ビール

皆さんは この夏 どーやって過ごしますか ? オバケ





つながり で 素敵なお花を おすそわけ


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


お見事 っ !!