おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 



流れ星2020年度レギュラークラス募集中流れ星




LINEでのお問い合わせが便利です

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。





3/15(日)、町田市の小山市民センターにて

3月のファミリーリトミックを開催しました!


体調不良のおやすみも多く心配です。


前日はとても寒くて雪が降りましたからね☃️


元気にまた会えるのを楽しみにしています!







お姉さんにリードしてもらって、

1歳さんも上手に手を繋いでいますね!


ファミリーリトミックは1歳〜3歳の

異年齢クラスです。


その良さがいろんな場面で見られています。





お返事では、半年ほど参加してくださっている

1歳のお友達が、

お父さんお母さんから離れてお友達のところまで歩いて行って、

堂々とはーい!とする姿が。


みんな拍手喝采でしたラブ




今回は「あかまるちゃんとくろまるちゃん」

という絵本を題材にリトミックを楽しみましたよ。




あかまるちゃんとくろまるちゃんが

色々な動物や食べ物、乗り物に変身していきます。


絵がはっきりしているのでベビーちゃんから楽しめます。




機関車になってシュッポシュッポ🚂は

みんなとても集中していました。


ピアノの音を聴いて、少しずつスピードを上げていきます。


だんだん速く、だんだん遅くという

からだのコントロールは大人が思う以上に

こどもにとっては難しいものなのですキラキラ


ポッポー!というリアルな汽笛の音を出す

トレインホイッスルにはみんな目がびっくり





そして最後は年度末なのでお楽しみ企画。


足形アートをやりました。


いつもベビーリトミックで足形アートをやっているのですが、

今回は3歳、4歳のお姉さんもいたので

足の大きさにびっくり爆笑


そして自分の番が来るのをしっかり待てて、

さすがだなぁと思いましたよキラキラ



春はイースターもあるということでうさぎ🐇



こちらは見本として持っていったもの




お姉さんたちは自分で顔を描いていて、

みんな違う表情のうさぎさんでかわいかったです!




年度末のファミリーリトミックですが、

コロナウィルスの影響でなんだかバタバタと…


大人の気持ちも落ち着かないですねアセアセ


そんな中、楽しみにしてくださり、

ご参加いただいたみなさんありがとうございました。



また新年度、心新たに楽しく実りあるレッスンを

お届けできるようにがんばりまーす!


ご参加お待ちしていますルンルン




 

乙女のトキメキLINE@やってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

@から入力してくださいね!

 

メールでのお問合せより断然便利ですルンルン

個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。

 

メール問い合わせフォームはこちら

 

メールでのお問合せは👆こちらか、

メールr.cocoru@gmail.comまでお願いします。