おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
今日は節分ですね👹
こどもたちの幼稚園では豆まきをして、
炭火で焼いためざしを食べます。
頭から丸かじり!
家では絶対食べないけれど、
お友達と食べるとそれはそれは美味しいことでしょう
先日のレギュラークラスでも節分ネタで楽しみました。
おこりんぼ鬼と泣き虫鬼のお面を使って、
長調と短調の聞き分けをしたり、
タイミングよく豆の代わりのボールをぶつけたり。
ひよこクラスでは聞き分けは経験としてやってみましたが、
悲しい曲調になると小さい子でもしんみりして
表情が変わるのですごいですよね。
うさぎクラスではゲーム感覚で聞き分けを当てっこ。
よく聞いてがんばったね
最後の造形の時間には、
美味しそうな恵方巻を作りましたよ
大きな口でガブっと!
フェルトで作ったので何度でも巻き巻きできるよ!
お家でも遊んでね
でも恵方巻には色々と由来があるみたいですね…
LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。