おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 


ニコ【残席わずか】12/9(月)ベビーリトミック


音符【募集中】11/24(日)ファミリーリトミック


サンタ【募集中】12/8(日)ファミリーリトミック☆クリスマス会





今週日曜日はファミリーリトミックウインク


寒くなってきましたが、

秋深しなネタで楽しみましょう〜。


空きまだあります!




さてさて、先日3歳の娘と

おかあさんといっしょの収録に行ってきましたニコニコ


息子の時には当選しなかったのでついに


からだダンダンはほぼ踊れないけど笑い泣き


「早く踊りたーいウインク」と娘はノリノリで

渋谷に向かいました。



結果、「楽しかったぁラブ」と

とってもうれしそうに終えた娘。


母もそんな収録の様子を見られて

とても嬉しかったです。







私はリトミック講師という仕事柄、

収録現場の大人たちのふるまいに終始感心。


3歳の集団を飽きさせずに、

自然に楽しめるようにコントロールする工夫が

すごく勉強になるなぁと思って見ていました。


こどもの心にすごく寄り添ってるなぁと。


だって収録の現場なんて大人の都合からしたら

短時間で済めば済むほど良いだろうに。


こどもが安心していられるように、

混乱しないで楽しい気持ちだけを持って帰れるように、

こんなに時間をかけてくれるんだなぁという場面が多々あってキョロキョロ



これを年間何百回と新鮮さを持ってやるって

かなりすごい事だなぁと思ってしまいました。


ディズニーの姿勢に通じるものがあるなぁなんてキラキラ


そんなこんなで刺激を受けたので、

私もレッスンにその精神を活かせるようにがんばろ!




ちなみに渋谷に出るのがかなり久しぶりで戸惑いました滝汗


結婚前は渋谷の近くに住んでいたので、

毎日渋谷に降り立っていたのに…


再開発が盛んな渋谷、

君はもう私が知っている君ではないのね。。



百貨店に入った時の化粧品の匂いとかが懐かしすぎるし、

娘がヒカリエで「カートに乗りたい!カートカート!」と叫んだ時には、


いやご冗談をニヤニヤと思いながらも、

そういえばカートのない大型施設なんて

最近ほぼ行かないよねと思ったりして。


もう都会には戻れないからだになってしまったと実感しましたニヤニヤアセアセ




さ、本題の録画を忘れないように。


放送日が楽しみですルンルン




 

乙女のトキメキLINE@やってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

@から入力してくださいね!

 

メールでのお問合せより断然便利ですルンルン

個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。

 

メール問い合わせフォームはこちら

 

メールでのお問合せは

メールr.cocoru@gmail.comまでお願いします。