おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
先週のレギュラークラスの日は…
朝から大雨
決まった時間に小さい子を連れて
会場に来るだけでも一苦労ですよね。
暑い日も雨の日も寒い日も、
頑張ってきてくださってありがとうございます!
ひよこクラスは人数が少なかったので、
落ち着いた雰囲気でマイペースに取り組みました
少人数だからこそできる内容もあるし、
こどもが何を感じているのか、
しっかり感じながら進められて、
とても心地よい空間でした。
どんぐりのマラカスで、
どんぐりコロコロ坂!
上から転がすと、
コロコロ落ちていくのが楽しい
下行の音に耳をすませながら…
本物のどんぐりでやると一番すてきなんです
(丸くて大きいどんぐりがおすすめ)
今年は天気が悪くて、
拾いに行く機会を持てませんでした
さて、秋から入会してくださったお友達は
回を重ねてうれしい変化がたくさん見られています
お返事のお歌では、
元気に「はーい」
名前を呼ぶ前から、
なんだか「あ、今日は手があがるな」と感じたんです!
同じクラスのお友達のこともお互い認識し出して、
チラッと様子を見ながら真似してみたり、
同じ気持ちで一緒に走るのが楽しかったりする姿が。
さようならの歌の時には
お友達を見つめながらバイバイ
楽器をどうぞと手渡してみたり、
大人が橋渡しをしながらお友達とのやりとりを
楽しんでいきたいですね!
今年度のひよこクラスは
身体がよく動くし反応も良くて毎回とても面白いです。
こどもたちの自由すぎる動きから、
時にはそれにのってみんなで楽しんじゃったり
けれど自由の中にある制限こそリトミックの醍醐味!
ただ好き勝手にやるのではなく、
ピアノの音を聞いて止まる!動く!といった
メリハリを大切に、みんなで楽しんでいます
お絵かきも音を聞きながら。

LINE@やってます
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。