おんがくでこころとからだを育てる

親子リトミックココル

 

 



音符6/23(日)ファミリーリトミック◇新聞紙パーティー!


ヒヨコうさぎ【募集中】1〜2歳ひよこクラス、2〜3歳うさぎクラス





なんのこっちゃのタイトルニヤニヤ



今日は息子と夫が高尾山へ登山に行っています。


お初の二人組なので1号路表参道コース。


4月から予定していたものの行ける日がなくて

満を持しての登頂!


息子は「山登りたのしみ〜デレデレ」とウキウキ、

今朝は6時に起きてノリノリででかけていきました。




うれしそう❤️





息子の幼稚園では、年長で二泊三日の登山に行くのです。


その体力づくりも兼ねて、

これを機に家族で登山でも始めてみようかなと思い、

テンションの上がった夫婦はトレッキングシューズをお揃いで購入デレデレ


(子連れなのでハイキングレベルですけどね)


手始めに高尾山へ、と計画していたものの、

年少の娘は風邪気味のため私もお留守番となりました。


登山にまだ私は行けていない…なので(仮)です笑い泣き





高尾山の山頂は寒いかな?

レインコートいるかな?

とあれこれ心配してたけど…


あ、山頂の高さーーー笑い泣き


600mの山なんて長野にはなーい!笑い泣き





我が家は夫婦で長野県民なのです。


みなさんは長野県の遠足事情をご存知でしょうか?


水族館とか都庁とか行きませんよ。


小1から当然登山グラサン


バスにも乗らず、学校から山頂まで徒歩です。



高学年になると1,300mくらいの山に登るのですが、

やせっぽちで体力のない私には

とーっても辛かった滝汗


(泣きながら下山してる友達もいた…)



山登りなんてもうするもんかー!と心に決めましたが、

そうはいかないのが長野県。


県内ほぼ山の長野県。



中学2年の時には2800mの山に登るのですよ…。


運動部ならまだしも私は吹奏楽部。


片道45分かかる通学路を横着して

父が出勤するついでに乗せてもらっちゃうような

根性の無い私にはそれはそれは辛かった…。


山小屋に一泊して夜明け前に出発し、

山頂でご来光を拝むというコース。


達成感とか感動は全くなく、

「なぜ登らなくちゃいけないのか」

「早く帰りたい」しか考えていなかった14歳笑い泣き


再び心に決めました。

「一生登山はするまい(キリリ)」




同じ長野県民の夫の賛同を得ようとしたものの、

中学〜大学まで野球部、

富士山にも数回登っている夫にはまったく理解してもらえませんでした笑い泣き




そんな私ですが、こどもと公園に行ったり、

野山を散策するのは本当に楽しいので、

こどもとなら登山も楽しめる気がします。


3歳の娘も兄につられて何キロも歩けちゃう人なので、

それなりに行ける気がするキラキラ


子育ては体力勝負。


最近疲れて寝落ち率が高いので、

体力をつけるべく山に出かけます!




トレッキングシューズを買っちゃったからニヤニヤ


一回でやめないようにがんばりますグッ










 

乙女のトキメキLINE@やってます乙女のトキメキ

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

@から入力してくださいね!

 

メールでのお問合せより断然便利ですルンルン

個人情報はこちらではわからないようになっていますので、

お気軽にお友だちになってくださいね。

 

メール問い合わせフォームはこちら

 

メールでのお問合せは

メールr.cocoru@gmail.comまでお願いします。