おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
【募集中】人気No. 1!4/21(日)ファミリーリトミック
この週末は寒いですね![]()
午前中、ひょうが降っていました![]()
昨日は暖かくて、半袖一枚だったのに。
桜が開花しましたが、
相模原のあたりはまだまだですね。
春は色々なお花が咲いて、
気持ちもウキウキします![]()
春休みに入ったこどもたち。
昨日は幼稚園のお友達と公園で遊ぶ予定が…
「幼稚園の山の畑に行きたい!」
という息子の要望にお応えして…。
幼稚園(南大沢の幼稚園に通っています)近くの公園から
遥か彼方に見える山の畑まで、
冒険気分で歩きました。
いつもは園バスで行くという畑。
一度歩いて行ったのが楽しかったらしく、
お友達と道を思い出しながら案内してくれました。
山に入ってからも道のりは長く…
一時間歩いて到着。
春の里山…癒されました![]()
南大沢の駅前はマンションだらけですが、
少し逸れると里山がたくさん残っていて、
たぬきやきつねも出るそうです。
平成たぬき合戦ぽんぽこの舞台はこの辺りのようですが、
ほんの数十年前まで野山が広がっていたんだろうなぁと
想いを馳せるのでした![]()
私は長野の出身なので、
自然豊かな中で育ったつもりでしたが、
長野は里山じゃなくて「山」なんですよね![]()
こどもとお散歩するようなノリじゃない笑
熊とか猿が出てきちゃう![]()
春休みは長野に帰省するので、
たくさん歩けるようになったこどもたちと冒険できるかな。
来週は長野のこどもセンターでリトミック![]()
夏休みに友人の依頼で初めて地元でリトミックをやりました。
また御縁があって、嬉しいことです![]()
この間、母から電話がきて、
「あんた、リトミック忘れてないよね?」
「市報にも載ってたよ」
「忘れないで帰ってきてよ
」
と言われました笑
地元長野では、関東ほどリトミックは浸透していないし、
0歳から習い事をするような文化もありません。
保育園も入れるし、そもそもこどもも少ないし。
リトミックの楽しさ、奥深さを感じてもらえるように
がんばります!
とても楽しみです![]()
LINE@やってます![]()
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です![]()
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。

