おんがくでこころとからだを育てる
親子リトミックココル
3/14(木)、コラボ企画☆宮子先生のスペシャルおだしレッスンを開催しました!
募集開始翌日には満席になったこのレッスン、
リトミックとおだしレッスンのいいとこどりの
スペシャル企画でした![]()
まずはリトミックの時間。
色々な楽器を鳴らしたり、
ピアノに合わせて親子でからだを動かしました。
私の横にちんまりいるのがうちの娘です![]()
お母さんと一緒にリトミックで楽しみ、
はじめましてのお友達も心が和らいだところで
いよいよおだしのレッスンです。
お母さんはキッチンへ。
分離ができるお友達はおもちゃで遊びながら待っていましたよ。
宮子先生のレッスンでは、
家庭でできる本格的なおだしの取り方を学びました。
試飲しながら味の確認ができてよかった、
かつおぶしや昆布の選び方、
調味料を入れる順番の話はとても勉強になったとの感想をいただきました。
今までご家庭でおだしを取っていたお母さんからも、
いかに自己流だったのかわかった
という声や、
こんなに少ない量でおいしいお出汁が取れるなんて!という声がありました。
お料理の基本を学ぶというのはとても大切なんですね!
今回は特別に、鰹節削り体験の時間もありましたよ。
「削られているものを買っているので、
鰹節は初めて見ました!」というお母さんも。
実は私もです![]()
削りたての鰹節はきれいなピンク色。
とても良い香りがしました!
そうそう!
おだしの取り方を歌にして、
親子でふれあい遊びもしましたよ![]()
お母さんがお鍋で、
こどもは昆布!笑
最後は宮子先生の仕上げてくれたお吸い物と
持参のおにぎりでランチタイム。
ほんの少しお醤油を垂らしただけというお吸い物。
しっかりとおだしの味がして、
美味しいねという声があちこちから聞こえましたよ![]()
宮子先生が色々な質問にも答えてくれました。
宮子先生がぜひみなさんにご紹介したい
おいしい調味料もあるそうです。
それはまたの機会に。。
第2弾、第3弾の開催をみなさまお楽しみに![]()
ご参加いただきましたみなさん、
ありがとうございました![]()
LINE@やってます![]()
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
@から入力してくださいね!
メールでのお問合せより断然便利です![]()
個人情報はこちらではわからないようになっていますので、
お気軽にお友だちになってくださいね。
メールでのお問合せは
r.cocoru@gmail.comまでお願いします。



