やっぱり石が好き -32ページ目

◆◇ 今日の石 ◇◆ 4月12日

366日 誕生石


「今日の石」ですハート


4月12日 


ラインストーンピンク・フルオーライトラインストーン

(和名・・・蛍石ほたるいし

「366日 誕生石の本)」 参照
やっぱり石が好き

                (*画像お借りしました*


stone power

知力、決断力、集中力を高める

 ストレスを和らげる

 内面的な成長を促す

 不安な精神を安定させる・・・フローライト

女性性を引き出す

 恋愛運、愛情運をアップさせる・・・ピンクフローライト



「フローライト」「フルオライト」とも言います。

熱によって溶けやすいことから、ラテン語で「流れる」を意味する「fluere」が由来です。

和名の蛍石とは、真っ暗な部屋でこの石の破片を火にくべるとパチパチと弾け飛んで光るさまが蛍のよう・・・ということからついた名前だそうです。

この方法は危険なので、今は紫外線を当てる方法でやわらかく光る蛍光が見られます。

今日のピンクの他にも無色、青、緑、黄、橙、褐色、白など多色。

希少中の希少なピンクフローライトはスイス、フランス産が有名。

硬度が低いので取り扱いには注意が必要。



やっぱり石が好き



お守りで持つも良しハート

お洒落で身につけるも良しハート



王冠今日お誕生日のあなた、おめでとうございます王冠
やっぱり石が好き

◆◇ 今日の石 ◇◆ 4月11日

366日 誕生石


「今日の石」ですハート


4月11日 


ラインストーンオニキス(黒&白)ラインストーン

(和名・・・縞瑪瑙しまめのう

「366日 誕生石の本)」 参照
やっぱり石が好き

                (*画像お借りしました*


stone power

悪い気、邪念を払う魔除けの石

気持ちの昂りを抑える

マイナスエネルギーをプラスに転換

忍耐力、自制心を高める



オニキスは、現在では黒いものを指しているようですが、「爪」や「縞目」を表すギリシア語が語源だという、本来は白と黒の直線的な縞模様を持つ瑪瑙のことを言います。

ちなみに11月2日は、現在市場に出回っている「オニキス」と言えばそれ、、というブラックオニキス クリック!です。


縞瑪瑙でチベット産のものを『天眼石』と呼びます。

縞瑪瑙の縞模様を目玉のように加工したチベットの技術と、チベットの僧侶たちやダライラマ14世に愛用されていることから、天(神)の眼、高い宗教的な霊感と徳が宿る石とされたそうです。



やっぱり石が好き



お守りで持つも良しハート

お洒落で身につけるも良しハート



王冠今日お誕生日のあなた、おめでとうございます王冠
やっぱり石が好き

◆◇ 今日の石 ◇◆ 4月10日

366日 誕生石


「今日の石」ですハート


4月10日 


ラインストーンカラーレス・ジルコンラインストーン

(和名・・・風信子石ひやしんすせき

「366日 誕生石の本)」 参照
やっぱり石が好き

          (*画像お借りしました*


stone power

精神を安定させる

心を癒し、悲しみを取り除く

(精神面への影響が大きい石)



純粋なジルコンは無色透明ですが、不純物が混ざることによって色が変化していきます。

カラーレスジルコンは、その無色透明のものです。

多色の石で、今日の無色の他に、褐色、黄色、橙色、赤色、赤褐色、黄緑色、緑色、緑褐色、黒褐色、白色、青色などがあります。

の色はほとんどが加熱加工石だそうです

黄色、黄緑色、橙色など褐色系のものが多く採れたことから、ペルシャ語のzar (金)gon (色)が名前の由来。

「ジルコン」は、輝きがダイヤモンドに似ていることからダイヤモンドの代用とされていたそうです。

天然で無色のものは珍しく、よく流通しているものは褐色のジルコンを熱処理しています。

キュービックジルコニアはよく知られていますが、ダイヤモンドに似せて作られた人工石で、ジルコンとはまったく別物です。



やっぱり石が好き



お守りで持つも良しハート

お洒落で身につけるも良しハート



王冠今日お誕生日のあなた、おめでとうございます王冠
やっぱり石が好き