TC405! | たくやのラテアートな日々

たくやのラテアートな日々

ラテアートとフェレット。その他少々ブログ。

たくやのラテアートな日々-SBSH0106.JPG
やっと初稼動。


デロンギTC405-100J(?)


?がついてるのは、いまだに型番がはっきりわかってないから。


このエスプレッソマシンについては、ネットで調べても情報がとても少なく、


カタチと、405って書いてあったからおそらく型番もあってると思う
(一_一;)


いきなり壊れてて、自分で直すのは不可能だったので
(さすがジャンク品)


メーカー修理とオーバーホールしてもらったら


落札価格は軽く越えちゃった。


でも新品と比べると、超お得なので満足。


今日はヒマがなかったので1回お湯通しがてらラテを作ったけど、


いい。


アウレリア同様、ポルタフィルターすりきりでエスプレッソ抽出。


粉が何グラムかは後日量るとして、古い豆の割にトロミのあるエスプレッソ。


課題の抽出音は家庭用レベル。


小型とはいえ業務用でダブルボイラーまで備えて、むちゃくちゃ静か!!


深夜でもできちゃうかもレベルに感激。


で、スチームの印象は強い!


さすがにボイラー10L級のマシンと比べると物足りないけど、


家庭用よりワンランク上。


ただスチームワンドが短いので、ミルクの水面ギリギリまでしか届かない。


ミルク横回転とか不可能。


これは小さいミルクジャグを調達して対応予定。


とにかく一度しか使ってないので連続抽出した場合とかわからないし、


なにより今回がマシンの安定した状態かどうかさえわかってない有様。


後日改めてレビュー予定。