おはようございます。
日曜日、柴山沼へバス釣りに行ってきました。
時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。
ちょっと遠いバス釣りになりました。
一年ぶりの柴山沼釣行です。
有名な釣り場ですよね。
本当はにせミッキーさんと一緒に行く予定でした。
しかし残念ながら体調不良で来れなくなってしまいました。
現地で荒川オールスターズのやすさんと合流する予定です。
久しぶりに一緒に釣りをするので楽しみでした。
■いきなり50アップ?
暗いうちに到着。
釣るのは本湖ではなく、水路です。
一年ぶりに来ました。
私のホーム、びん沼とだいぶ感じが違う場所ですよね。
この日はワンタックルです。
ランガンしていきます。
ロッドは運命と言う名を付けた自作ロッド、デスティーノにリールはダイワさんのKTFスプール装着のアルファスエアです。
軽いルアーやワームを投げていきます。
シマノさん、中国から来たリールはお休みですね。
アルファスエアも久しぶりに使います。
スポットへ向かいます。
去年好調だった場所に直行します。
暗いうちに到着。
リグをキャストします。
するとバイトがありました。
魚の活性は高いようですね。
ロングキャスト。
スイミングすると、コンコンとバイトが出ました。
フッキング、乗りました。
結構引きます。
アルファスエアのドラグクリッカーが鳴ります。
しかし魚が違うようです。
引きが怪しいです。
暗闇で見えず、ネットイン。
正体はニゴイ君でした(笑)
いいファイトでしたよ。
50センチぐらいありました。
ニゴイは久しぶりに釣りましたね。
■水が良くない、でも反応はある
フックが折れてしまいました。
リグを作り直します。
そしてキャスト、コンコンとバイトが出ました。
よく送り込んでフッキング、乗りました。
血が出てしまいました。
ごめんね。
早々に釣れてくれて良かったです。
柴山沼でびん沼持ちで一枚。
サイズは22センチでした。
前回ノーフィッシュだったので、釣れて良かったです。
少し明るくなってきました。
見ると水が良くない感じです。
濁りがきついですね。
まるでびん沼の様な水の色です。
柴山沼は水が奇麗ですよね。
去年はもっといい水だったと思います。
しかしこのスポットは去年調子が良かった所です。
チェックしていきます。
すると、グッと押さえ込まれました。
思い切りフッキング、魚が飛んできました。
追加出来ました。
これも可愛いですね。
びん沼持ちで一枚。
サイズは22センチでした。
連続で釣れましたが、バイトが止まりました。
去年は爆発した所なんですけどね。
やはり水が悪いのが影響しているのかもしれません。
■パレハと合流
明るくなりました。
向こうから誰か歩いてきます。
荒川オールスターズのホープ、やすさんでした。
久しぶりに会いました。
前日も来ていて、いい釣果だったそうです。
この日は2匹と私と同じです。
二人でめぼしい場所を撃っていきます。
すると、やすさんはポンポンと釣りました。
やはり上手ですね。
アプローチや狙いどころがとてもいいと思います。
釣れるのも納得です。
私も追加したいですね。
■追加のチャンス
日が高くなると暑いです。
汗だくになりました。
やすさんが前日良かったという、ストレッチに来ました。
するとやすさんは早速釣っていました。
私も釣りたい。
カバーを撃っていきます。
するとラインが横に走りました。
フッキング、乗りました。
ここのストレッチはサイズがちょっといいみたいです。
無事にキャッチ。
追加出来ました。
ここのストレッチは水がいいです。
びん沼持ちで一枚。
サイズは25センチでした。
ここの水路は好きですね。
続けて撃っていきます。
カバーの中に撃ち込みました。
するとグッと押さえ込まれました。
カバーから一気に引き離します。
少しサイズアップしました。
このサイズが出てくれると楽しいですね。
びん沼持ちで一枚。
サイズは30センチでした。
奇麗な魚です。
■タイムアップまでラストスパート
時間が迫ってきました。
前日良かったというストレッチにやすさんが案内してくれました。
やすさんは好調に追加していきます。
私にはバイトがありません。
そしてタイムアップ。
帰らなくてはいけません。
やすさん、ご案内ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。
■もうすぐ水を落とす、今度の週末は大丈夫か?
この柴山沼の水路、毎年この時期に水を落とします。
釣りが出来るギリギリぐらいの時期になります。
今回の柴山沼釣行、面白かったです。
今度の週末、水はまだあるでしょうか。
もう一回、出来れば行きたいですね。
水が残っていることを願いましょう。
久しぶりに違うフィールドに行って楽しかったです。
柴山沼は人気のフィールド、人がいっぱいでした。
また行けるといいのですが。
いい釣り場だと思います。
それではまた。
























