おはようございます。

台風と前線の影響で凄い雨でしたね。

 

釣りに行くか迷いましたが、やはり行かないと一週間持たないです。

雨で濁りが入って釣り場も限られてしまいます。

 

時間もないので近場のバス釣り、渓流釣りや釣り堀は無理。

閉鎖的なびん沼にしました。

 

しかしあの雨で、放水路が解放されていたと思われます。

びん沼でも濁りがきついでしょうね。

 

とにかく一匹、でも釣れないだろうなと思いつつ行ってきました。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。

 

■まさかのバッティング、この時間でも駄目なのか

 

早朝のびん沼に到着。

久しぶりのホームです。

 

 

タックルは1タックルのみ。

これでやり切ります。

 

ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル装着のシマノさんの23カルカッタコンクエストBFSです。
軽いルアーやワームを操作します。

 

まずは水門に行ってみました。

しかし先行者がいて、入れませんでした。

 

まさかこの時間で入れないとは。

ちょっと想定外でした。

 

別の水門に入りました。

しかし無反応。

 

水はやはり濁っている様です。

これは厳しい。

 

そのままストレッチに入るもノーバイト。

甘くないですね。

 

 

「びん沼は甘くないニャー」

 

■別のストレッチへ移動

 

明るくなってきました。

別のストレッチへ移動しました。

 

ヘラブナ釣りの方でいっぱいになってきました。

撃っていきますがノーバイト。

 

やはりびん沼は甘くないですね。

更に別のストレッチへ移動しました。

 

ここでもノーバイト。

バスアングラーは少なくてチャンスかと思ったんですけどね。

 

 

「今日は厳しいニャー」

 

ここで釣るのを諦めました。

今日は釣りをする日じゃなかったという事です。

 

あれだけの雨だととても釣れないですよね。

最初から分かっていたけど、釣れないのは悔しいです。

 

 

びん沼を後にしました。

時間もあるので、荒川の様子を見に行ってみる事にしました。

 

こちらも状況が酷いでしょうね。

分かり切っているけど、次週からの釣りの為に状況を見に行く事にしました。

 

■こちらも壊滅的、かなりの増水があったと思われる

 

荒川に到着。

想像通りでした。

 

濁りがきつく、流れが速いです。

一応竿を出しましたけど、とても釣りになる感じじゃないです。

 

ゴミがかなり上の方まで来ているので、相当な増水があったようです。

しばらく影響がありそうな感じでした。

 

釣りの方はノーバイト。

全く生命感がありません。

 

当然ですね。

まあ川の様子を見に行っただけですから。

 

■今年3回目のノーフィッシュ、まあ今回は当然ですね

 

一応、3タックル用意してきました。

反応がないのはやっぱり残念ですね。

 

ダイワさんのリールも用意して使いました。

次回活躍してもらいましょう。

 

一週間、モヤモヤしますが釣りが出来ただけ良かったと思います。

雨の影響は相当でした。

 

ヘラブナ釣りの方でいっぱいで車が止められず、ゴミ拾いが出来ませんでした。

次回はやりたいと思います。

 

大型魚が出るかな?なんて妄想もしていたんですけどね。

想像通り、叩きのめされました。

 

久しぶりのホーム、びん沼で釣りをしましたが甘くなかったです。

あそこは通いこまないと無理ですね。

 

次回釣れる様に頑張ります。

荒川が回復するのを願うばかりです。

 

それではまた。