おはようございます(^-^)
昨日の仕事帰り、釣り具屋さんに寄りました。
釣り具屋さんのセールに釣られました(笑)
でも安いときに買っておく方がいいですよね。
年末年始はワクワクします。
■PEラインが切れなくなった
購入したものにハサミがありました。
PEラインをカットしているハサミです。
以前は電気で切るタイプのものを購入してブログでもご紹介しましたが、どこかにいってしまいました(笑)
あのタイプは私にはあわなかったということでしょう。
一般的なハサミタイプが私には一番いいと思います。
現在使っているものです。
海に持って行ったので、塩水で錆びてしまいました。
これでは切れなくなりますね。
私がいいと思っているのは「ベルモントさん」の「PEラインシザース」という商品です。
このハサミはPEラインがスパッと切れて気に入っています。
値段も安いのが魅力ですね。
更に今回は値引きされており、お得に購入できました。
このハサミとの出会いですが、霞ヶ浦水系に釣りへ行った時に草むらに落ちていたものを拾って使ったのが最初です。
まったく期待していなかったのですが、PEラインが非常によく切れました。
それから私のお気に入りとなっています。
今回も全く同じ商品を購入しました。
■必需品です
私はライフジャケットのベルトにピンオンリールでフロロカーボンやナイロンをカットするハサミをつけています。
こちらは爪きりタイプを愛用しています。
ギリギリまでカットしやすいですよね。
メーカー、商品にこだわらず、使っています。
このタイプのハサミ、値段に関係なく、切れなくなるのが早いと感じます。
セール品を大量に買って、切れなくなったら交換です。
プライヤーもピンオンリールで付けているので、ライフジャケットは必需品です。
ないと釣りになりません。
今は何処で釣りをする場合でもライフジャケットを付けていないと怖くて出来なくなりました。
このタイプは邪魔になりませんので、多くの方に使ってほしいですね。
落水してからでは遅いのです。
■交換の基準は...
私はハサミの交換は切れないと感じたら交換する様にしています。
ハサミは消耗品、切れ味が悪いとストレスも溜まります。
新品のハサミの切れ味はやはりいいですよね。
ピンオンリールもすぐに壊れますので消耗品と考えています。
値段の高いものも色々と試しましたが壊れやすく、値段の違いを感じることが出来ませんでした。
なので私はセールで売っている安いものを沢山購入しています。
ハサミとピンオンリールは在庫をいっぱい持っています。
ガンガン交換する為にはこれぐらい持っておきたいですね。
切れないハサミを我慢して使うより、思い切って交換することをオススメします。
べらぼうに高いわけじゃないですからね。
皆さんはどの様なハサミをお使いでしょうか?
いいものがあれば是非コメントでご紹介いただければと思います。
■こんなタイプもあるんだ
正月の初釣り、朝霞ガーデンさんの釣行で使ったトレモスマッシュ、小粒ですが、空気抵抗が少ないようでベイトタックルでも気持ちよく飛びます。
とても気に入ったので追加購入してきました。
正月ははあいさんプロデュースの「アモーレ」というカラーで釣りました。
ピンク系はトラウトが好きなカラーですね。
お店でスマッシュを見てびっくり、シンキングタイプのスライダー、それにハイフロートタイプもありました。
知らなかったのでびっくり、早速購入しました。
トレモスマッシュ、強力な武器になりそうです。
タイプ別に使い分け出来る様に使い込んでみます。
管理釣り場のクランキングも楽しいですよね。
確立されたスタイルだと思います。
私も大好きな釣りです。
それではまた(^-^)/




