R&SAYAMA2012夏合宿 | 走る、走れば、走るとき

走る、走れば、走るとき

ランニングとウォーキングの専門店 R & Walk 店長のブログです。ランニングとウォーキングの仲間の輪を広げていこうと思います。

8月最後の土曜、日曜に、子供たちのランニングクラブ「R&SAYAMA」の夏合宿に行ってきました。


大人12名、子供15名の総勢27名。

一日目は滋賀県の「びわ湖バレイ」山頂へ。

メンバーの中で登山をしたい人と、ロープウエイで上がりたい人を二つに分けて、行動しました。

しかし、甘かった。

自由意思に任せすぎたため、健脚の上級生もロープウエイで上る子供が多すぎてトレーニングになりませんでした。

シゲカンは登山のしんがりを務めました。


走る、走れば、走るとき-出発


走る、走れば、走るとき-のぼりはじめ


走る、走れば、走るとき-頑張ったよ


走る、走れば、走るとき-びわ湖


空にはパラグライダーが優雅に浮いていました。

ロープウエイのみんなは楽しげにソリをしたり、遊具で遊んだりして楽しんでいました。

残念ながら写真はありません。


夜はバーベキュー。

花火大会。


走る、走れば、走るとき-花火大会


その次は肝試し。

狐のちょうちんの作り話に、予想以上に怖がってくれた子供もいて、大満足なシゲカンでした。


その後、大人は、反省会で和気あいあい。



二日目はマキノ高原の北にそびえる赤坂山登山。

走る、走れば、走るとき-マキノ高原

全員集合



走る、走れば、走るとき-頂上目指して


頂上まであと500m


走る、走れば、走るとき-赤坂山山頂全員集合


やりました。全員赤坂山登山成功。最年少は4歳の救仁くんでした。


勇士だけが「明王禿」まで進みました。

因みに地元民はこの山を「みょうのはげ」と呼んでいます。



走る、走れば、走るとき-明王禿


走る、走れば、走るとき-行動派

恐怖を覚える絶壁が鎖の向こうにあります。
走る、走れば、走るとき-道標


山下りはそれぞれのペースで下山。

走る、走れば、走るとき-下山



宿に帰って昼食のカレーライスをたらふく食べて、まだまだ遊びます。

高原の河原で水遊び。

頭からグッショリ濡れて、子供のすることは強烈・・・・・・・。


走る、走れば、走るとき-川遊び


走る、走れば、走るとき-ずぶ濡れ


目いっぱい遊んだ二日間でした。

みんな、また二学期もランニング頑張ろうね。


走る、走れば、走るとき-ウォーキング
  
走る、走れば、走るとき-アシックス

走る、走れば、走るとき-randwalk