3月20日(SUN)
夕食後、夜8時過ぎから走りました。
練習会は休会と連絡がありましたが、誰か走りに来ているのではないかと思い行ってみました。
案の定すーちゅんさんともう一人誰かの自転車が。誰だろう![]()
フォアフットランの練習に adipre adapt で走りました。今日で3回目。
初めて走ったときはふくらはぎの下部が筋肉痛になって、回復に三日ぐらい掛かりましたが、今回は慣れてきたのかそんなにひどい筋肉痛にはならなくなってきました。
ただ、走り終わった後にすぐ、アイシングをしています。
脚のサイズ
左足首 21.5cm
脹脛 39.0cm
右足首 21.4cm
脹脛 38.9cm
スタート地点までRUN WALK RUN WALKと交互に行いながら到着。
食後の為か、練習不足か身体が重い。
スタート
フォアフットラン、を意識せずにはいられないシューズ。
骨盤前掲を意識して、走り始めました。
1km 4:59 アレレ
意外に速い
2km 5:00 少し疲れた
すーちゅんさんともう一人の女性が一緒に走っている。合図を送る。
すぐ後にクマさんとすれ違うが、腰の落ちたフォーム。
3km 5:13 力が抜けてペースも落ちる
4km 5:00 ペースが戻った
5km 6:26 クマさんに追いついて並走。
腰の落ちたフォームについて解説。偉そうですいません。
6km 5:02 ペースを戻す
7km 5:08
8km 4:56
9km 4:59
10km 4:29 最後はペースを上げてみようと走る。
ゴール手前ですーちゅんさんともう一人の女性を見つける。
その女性は20年位前に一緒に駅伝にも参加した、けいこさんでした。
けいこさんは足底筋膜を痛めて、1年位苦しんでいましたが、先日の名古屋ウイメンズマラソンで無事完走を果たし、身体も異常なしとのこと。
良かったね。
走り終わってみんなと分かれ、家に向かう時かるくJOGをしたら脹脛がピーンと張って、痙攣しそうになりました。
やっぱりまだまだフォアフットランは無理なようです。
なんとかこれから練習して、秋には物にしていたいものです。


