サービスで小さな奇跡を起こす方法 | 走る、走れば、走るとき

走る、走れば、走るとき

ランニングとウォーキングの専門店 R & Walk 店長のブログです。ランニングとウォーキングの仲間の輪を広げていこうと思います。

先日、本屋さんにぶらりと立ち寄って何気なく本を探していて、目に付いたので購入した本を紹介します。

元ホテルマンである著者、林田正光氏とお知り合いの一流のホテルマンの「サービスする心」を経験とエピソードを盛り込んで紹介した本でした。

ある程度の質の高い商品は当たり前の世の中、優れた商品というだけではお客様の心を動かすことは出来ない。

そこで差別化をはかり、お客様のニーズにお応えするには、質の高いサービスが必要。

お客様の気持ちになって考え、対応する方法や数々のエピソードを紹介している。


伝説ホテルマンだけが知っている!サービスで小さな奇跡を起こす方法―0/林田 正光
¥1,500
Amazon.co.jp

ひとつご紹介しておきます。著者はお客様がご来店されたとき「いらっしゃいませ」とは言わないという。

お客様は緊張しているかもれない。そこで「いらっしゃいませ」と言ってもお客様はこわばった表情で「んん・・・どうも」

と言う反応になってしまう。

そこで、著者は「おはようございます、いらっしゃいませ」

「こんにちは、いらっしゃいませ」

「こんばんは、いらっしゃいませ」

と挨拶の言葉を最初に言うそうです。

笑顔であいさつすることでお客様がリラックスをし、パーソナルな会話からお客様のニーズを知り、お客様に適したサービスを提供することが出来るとしています。