
暴言暴力4歳児に響いた絵本
子供を施設に預けたい。
リセットしたい。
のどん底メンタルから
断捨離+ミニマリスト+育児本
で子供の癇癪と向き合う日常
(保育園でも指摘され、保健センターで検査→加配つけるほどではない→経過観察→2024年11月より療育スタート)
暴言暴力末っ子に響いた本
ふわふわとちくちく
コレを読んでから
これは
ちくちく言葉やからあかん。
というのが少し自分の中で理解できたようで。
死んだらいいねん!
大っきらい!
が減少
次のステップにいけるかも!?
と
自己肯定感の次にある
しつけ
に目を向け。
ちくちくとふわふわの同じ作者さんの本を
読んでみたら、こちらも響いたみたい
似てるのもあって、
こちらも読んだ⇓
なかなかの文章量で
まだ早いかも!?とおもったけど
読むのも大変だった
ほんにかいてたから
すなおにあやまるって
って、ごめんという言葉が
出るようになった
目に見えない抽象的なもの
想像することが苦手
な末っ子にとって
目で見て、
耳で聞いて、
理解できる
本が1番合ってるのかも
この調子で成長してくれれば、、、
ちなみに全て図書館でお借りいたしましたが、、、2週間でも効果はある!(笑)