ヨーロッパ4か国周遊の旅(95)  <5日目:ベルリン中央駅に到着> | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

危うく寝過ごすところだった。ベルリン中央駅[Berlin Hauptbahnhof]に到着。

 

ICEはベルリン中央駅の地下ホームに到着。

 

この旅で一番訪れてみたかった街、ベルリンにやっと辿り着いた。

 

乗ってきた車両はオーストリア国鉄にレンタルされてた。

 

ICEを見送る。

 

ベルリン中央駅の地下ホームは結構広い。別のICEがやってきた。

 

地下ホームは地下2階にあり、地下1階には飲食店など様々なテナントが入っている。

 

地下部が吹き抜けになっているので列車がよく見える。

 

地上部に上がってきた。ガラス屋根で明るく、全体的に開放感がある。

 

更に上の階に上がってみた。

 

3階にはSバーンなどのホームがある。丁度Sバーンがやってきた。

 

ベルリン中央駅は7つのホーム、14線と立体構造で大規模な駅。

 

3階ホーム。大きなドーム型の屋根。

 

地上部の正面玄関。

 

ただ、私が訪れた2013年9月は駅前など一部まだ工事をしていた。

 

駅前に停まる2階建てバス。

 

ベルリン中央駅の全景。とてもおしゃれな建物。ただ、駅の周りにはほとんど何もない。

 

ベルリン市内を蛇行して流れるシュプレー川。観光船ぽい船が通り過ぎる。その奥に見える建物は連邦首相の官邸である『連邦首相府[Bundeskanzleramt]』。つまり、メルケル首相がいる官邸。左側に見える建物はスイス大使館。

 

右端にちょこっとだけスイス大使館、正面にはドイツ連邦議会の常任委員会など連邦省の方々が準備などをする『パウル・レーベ・ハウス[Paul-Löbe-Haus]』。上に丸いドームが見えるが、これはその奥にある国会議事堂のドーム。

 

そろそろ宿へ向かう。

 

<初>ベルリン

 

<つづく>