ランチ後にひと泳ぎ。
日中は30℃くらい。
気温だけを見るとたいしたことないけど、
日差しが日本とは全く違って短時間ですごく焼けた。










着替えてタクって会場へ。
運転手さんがスキズを爆音でかけてくれて、
すれ違う車からも『ヒュー!』って(笑)

キャパ10万人のとんでもないスタジアム。
こんなに大きな会場を見るのも初めてで圧倒。
コーラとナチョスとチョコチップクッキーで約6,000円。








アリーナにお友達がいます。








チケットは2days完売。
スタンド6階までぎっしりだった。

海外公演は席によって金額が違い、
席を自分で選んで買うスタイル。
円安もあって飛行機もホテルも何もかも高い中、
私の財力ではこの席が限界だった。
でもがんばってよかった。


アメリカに興味のない私が推しを追いかけてわざわざ本土にまで行くとは思わなかった。
フレンドリーな人が本当に多くて、
ホテル、タクシー、バス、レストラン、会場のファンの人たちと沢山お話できた。
すごく聞き取りやすくて、自分が勉強してきた英語がアメリカ英語だったことを身をもって感じた。
勉強してきて本当によかった。







日本にはないスタバのマンゴードラゴン。
約2,600円。







ドバイとバンコクとシンガポールと香港でも行ったお気に入りのお店。
LAの本店に行けた。







アメリカと言えばの歯みがき粉




予約してたお店へ。




暑かったから半袖で来たけど、
夕方になり海沿いだし少し寒くなってきた。
サンタモニカビーチも見えて暖炉の近くのお席だったからよかった。










今まで数えきれないくらい海外に行ってるのに、
実は注文もあんまりだし英語のメニューの解読が苦手。
最近よく行くドバイもイフタールばかりだし。



肉の重さの単位もグラムじゃなくてオンスなんだ。
事前にめっちゃ勉強した(笑)



そして注文したのがこちら。





熟成肉のとてもいいヒレ。

ポテトもパンも、
想像通りの味かと思ったらめちゃくちゃ美味しくてびっくり!



ポテトは甘味があって衣が厚めなのにさくさくだし、パンはバターなしで冷めてもすごく美味しい!



もちろん食べきれずお持ち帰り。
私の担当についてくれたおにいさんがすごくよくて、
呼びたいときにすぐ来てくれたり、お持ち帰りのボックスもおにいさんから提案してくれた。
翌朝ホテルで美味しくいただいた!





ポテトとパンは残すのにデザートは欠かせない。

チョコケーキとチーズケーキで迷い、
おにいさんのおすすめでチーズケーキに。


これがめちゃくちゃ美味しい!!
今まで食べたチーズケーキは何?
戦勝国のすごさを改めて知った。


チップもいれて19,000円ほど。







ディナー後はサンタモニカビーチ。
サンセットを見られたらいいなと思ったけど、ステーキを食べていて間に合わなかった。




人がすごく沢山いた。
観光客が大半だけど、やばそうな人もいた。




有名なこれ。








あっという間に暗くなったけど、
歩いてドジャースクラブへ。
後輩にプレゼントするTシャツを購入。





また歩いてこちらへ。
何かで知って気になっていたドンキ的なお店。
服やコスメが安くてちょっとしたブランドもあり。
CALVIN KLEINのTシャツを4枚購入。










タクってホテルへに戻ったのは22時。
この日は飛行機で2時間しか眠れず、
暑い中グッズに5時間待ちしてよく遊んだと思う。
もちろんものすごく日焼けした。




翌日も朝から筋トレしてタクシーで近くのモールへ。




普段はしないけどスタバでカスタムしてみたり。
海外にしかないメニューがあるのいいよね。
海外は飲みながら買い物できるからいい。








行きたかったお店で爆買いして、
スーパーで私と会社のチョコなどを買い、
これまた行きたかったお店へ。

運転手さんがおすすめを教えてくれた。











これもカスタムしてみた。
肉が美味しい!

土曜日のランチで30分待ち。
地元の人も並ぶらしいのでこれくらいは普通みたい。









このあとはホテルに戻って泳ぎます。

2025年2か国目はアメリカです!
初めてのロサンゼルス。


昔からアメリカに興味が全くないので、
ハワイやグアムは付き合いで行く場所だと思ってました。
そんな私がアメリカ大陸に行くなんて。


飛行機は乗ってみたかったZIPAIR。
安心の日本という感じ。
全く眠れなかったため初日は色々とガチだった。







女1人だと怪しまれて入国拒否されることも増えていると聞いていたので準備万端にしてた。
珍しく緊張…



聞かれたのはこれ。
何日間滞在?目的は?ホテルはどこ?
誰のコンサート?
ホテルとコンサートと帰りのチケット見せて
所持金は?
食べ物持ってる?



英語が聞き取りやすすぎて一度も聞き返さずに答えられた。
チョコを持ってるって言ったら
『出さなくていいよ(^^)』
って言われたのもわかった。
完璧だった。




イミグレとスーツケースをゲットするまで30分!
順調すぎる。
ドバイ空港と同じだー!
と感動しどうでもいいROLEXまで撮る余裕さえあった。








ここからホテルのシャトルに乗る。
結構アピールしないと乗れないけど、
ドライバーさんは陽気。








ホテルに荷物を預けて、グッズをゲットするために会場までタクる。
アフリカンの運転手さんと話がはずみ、降り際にナンパされ上手くかわして想定外のロス。


会場はキャパ10万人のスタジアム。
とんでもなく広い場所を歩いてようやく見つけ、販売開始1時間前に到着。
すでに600人はいた。








11時前に並びはじめて買えたのは16時30分前。
30℃の中5時間以上待った。
よく日焼けしました。







買ったのは
Tシャツ3枚、フーディー、パーカー、スウェット上下、バッグなど約9万円分。

時差ボケで激ねむだし、
暑さと空腹で冷静な判断はできなくなった。












ホテルまでタクって荷物を置いて、
少し休んでからサンタモニカへ。
このあとディナーです。




弾丸なので早くも最終日。




ホテルは5つ星でしたがソフトもハードもちょっとあんまりでした。
ライブ会場と空港から近いという立地はよかったです。


ホテルの朝食はつけずこちらへ。








空港直結のホテルにしてよかった。
空港にはセブンもあるし、
保安検査前に利用できるお店がいっぱい。



ここもミシュランのお店。
大根餅と焼売。








初めて食べたけどだしが効いててめちゃ美味しい。
お茶も美味しくてさすがだった。




香港は紅茶の街。
いつもは珈琲だけどミルクティーをゲットしにこちらへ。







マックです。
茶葉が濃くて美味しかった。
隣のお店でゲットしたエッグタルト。
ここのエッグタルトが一番美味しかった。








チェックアウトして黄大仙へ。
めちゃいい天気。
冬だけど日中はTシャツでした。









参拝をしてから向かったのは占い。
尊敬する先輩に教えていただいた。
日本から予約して行きました。








もろもろ言い当てられました。

ランチは老舗の飲茶のお店へ。
現地の方に混ざって大音量で料理名を言います。









本当に美味しかった...!



お茶が本当に美味しい!
4種類くらいあって選べるよ。
私は大好きなジャスミン。








海老餃子







店内にアナウンスが流れた後、みんなが並びだしたので私も並んでみてゲットしたミルクプリン。
最高に美味しかった。








お料理をゲットしたら引き換えにこれにスタンプを押してもらう。
最後にこれを渡してお会計。
3000円くらいだったかな。









ここにはまた来たい。







駅からも近くてわかりやすかった。








歩いてる途中で見つけたペニンシュラさん。
旧正月かな。









ビクトリア・ピーク。








ここからフェリーに乗りました!
2025年は最低でも3か国は海外に行くことが昨年から決まっていました。

最近もう1つ追加になり、
今は来年の計画中です。





さてまずは香港。
コストカットをしたいのと、
時間的に都合のよかったLCCにしてみました。









機内サービスは有料だしモニタないけど、
4.5時間だし深夜便だし寝るし無問題。

オンラインチェックインをしてもカウンターに行く必要があり、結構並ぶのと荷物の制限はガチガチなので注意。




AM03:30着。







イミグレは機械ではなく人。
書く紙もなかった。



すぐに入国できてお金を替えて空港をうろうろ。
営業しているお店はマックくらい。
電車の乗り場やホテルの場所もチェック。



みんなベンチで雑魚寝していたし眠かったけど、
衛生的にそこに混ざる勇気はなかった。


このあと乗る路線図を見てみる。







こちらで朝ごはん!







ピータンと塩豚肉のお粥。
青葱が香り強めで好き。








チャーシューまん。
八角が効いてて最高に美味しい。








さすがミシュランのお店。
最高に美味しかった。




ホテルで荷物を預けてチケットを発券しに行きます。
会場までは空港から1駅。




今回のチケットは先着順。
去年日本からチケッティングしました。
もちろん全然繋がらなかった。
キャパが小さめだし初めての香港公演らしいのでかなり厳しい戦いだったと思う。
何度もさばおちしてサイトも広東語だしわからなかったけど、結局1時間半で取れた。






会場の最寄駅の改札を出たら機械があって、
コードをかざすだけ。
クレカもパスもいらなかった。
Citylineのアプリを入れておいてよかった。









さてグッズに並びます。
開始1時間前の時点で100人くらい待ってた。

シンガポールのときに売り切れで買えなかったTシャツがどうしても欲しくて並んだ。

前に並んでいた香港美人さんにいただいた。








グッズは定刻に販売開始。
始まってからも1時間くらいかかったけど、
屋内だしシンガポールより全然まし。
予定外だったキーリングまで無事にゲット。

ランチはこちら。









ガチョウのロースト。
甘辛な味付けが絶妙でめちゃ美味しい。
ガチョウのゆで卵も濃厚。

ランチタイムだったからビジネスワーカーさんもいっぱい。
タッチパネルで注文してクレカ決済できてめちゃ便利。
もちろんカウンターでスタッフさんに伝えたり現金も使えるけど、言葉や通貨に自信がなくても心配ないし便利。何よりメニューも見やすい。





ホテルで仮眠して、
さっき買ったTシャツを着て早めに会場へ。
今回はスタンディングなので。
入場前に糖質補給。











エッグタルトめっちゃ美味しかった。
また食べたい。



海外ライブは2回目だけど、
初めてのスタンディング。

5時間座れなくてめちゃくちゃ疲れたし撮影可能なので視界はこれだったけど、音がよかったし何よりメンバーがまいた水にもかかれた!