19年前にパリで英語を使ったら露骨に嫌な顔されたけど、今回はされなかったしみんな私より英語のできる方ばかりだったな。ありがたい。
当時よりもさらに治安がよくないと聞いたので、今回は事前に結構調べました。
実際行ってみてたしかに治安は悪くなっていると感じた。無事ではあったけど。
初めて1人で行く場所としては勧められないです。
私も過去に数えきれないくらい1人で渡航してきたし、慣れてるつもりだけど1から調べて対策して覚悟もした。
どんなに慣れていても被害に遭った人もいるから、ただ運が良かっただけ。
アクセは左手の薬指にシンプルな指輪のみ。
ピアスを耳たぶからちぎられたり、ROLEXつけてたら手首ごといかれるとか聞いたので。
当然だけどバッグや財布も小物もハイブラはお留守番。
現金は30€だけにしてカードは3枚分散してた。
スマホとパスポート無くなったら終わりなので超久々にセキュポ使った。
夏だけど服の下につけた。
冬の方が使いやすそう。
スマホはストラップ付けて駅やメトロでは絶対出さない。
フラ語は全く読めないけど、最寄駅や乗換の駅や降りる駅名は行く前に全部記憶した。
何番線とか乗り換えのしかたとかも全部調べて、慣れてます感出してた。
道でも盗られないように周りをよく見てた。
バッグはファスナーにカラビナつけて開けにくくしてた。
バッグもスマホのストラップもナイフで切られることがあるらしいのでその時は諦めて命優先で。
カフェやレストランでもスマホはテーブルに置かないで写真撮ったらすぐしまう。
観光地や美術館は特に危険なので引き締めて。
写真撮ってあげるとかアンケート、駅の券売機で話しかけてくる人、目の前で小銭落とした人がいても全員無視。
駅でおじいちゃんに『マダムお金シルブプレ』って言われた。
セーヌ川で貧しそうな怪しいカップルがやたら近寄ってきたから即逃げた。
とにかく慣れた感じで堂々とする。
わかんなくてもきょろきょろしない。
乗り換え間違えたり出口や道がわからないときもあったけど、慣れてます感を出して。
現地の人とお話するの楽しいけど、1人とか初めてとか簡単に言わない。
嘘も必要。
おしゃれしすぎない。
ロングスカートとかワンピはできれば避けたい。
最後は絶対何も盗られないという気持ち!
そこまでしなくてもいいかもしれないけど、あちらもプロなのでね。