19年前にパリで英語を使ったら露骨に嫌な顔されたけど、今回はされなかったしみんな私より英語のできる方ばかりだったな。ありがたい。

当時よりもさらに治安がよくないと聞いたので、今回は事前に結構調べました。
実際行ってみてたしかに治安は悪くなっていると感じた。無事ではあったけど。

初めて1人で行く場所としては勧められないです。
私も過去に数えきれないくらい1人で渡航してきたし、慣れてるつもりだけど1から調べて対策して覚悟もした。
どんなに慣れていても被害に遭った人もいるから、ただ運が良かっただけ。

アクセは左手の薬指にシンプルな指輪のみ。
ピアスを耳たぶからちぎられたり、ROLEXつけてたら手首ごといかれるとか聞いたので。
当然だけどバッグや財布も小物もハイブラはお留守番。


現金は30€だけにしてカードは3枚分散してた。
スマホとパスポート無くなったら終わりなので超久々にセキュポ使った。
夏だけど服の下につけた。
冬の方が使いやすそう。

スマホはストラップ付けて駅やメトロでは絶対出さない。
フラ語は全く読めないけど、最寄駅や乗換の駅や降りる駅名は行く前に全部記憶した。
何番線とか乗り換えのしかたとかも全部調べて、慣れてます感出してた。
道でも盗られないように周りをよく見てた。


バッグはファスナーにカラビナつけて開けにくくしてた。
バッグもスマホのストラップもナイフで切られることがあるらしいのでその時は諦めて命優先で。
カフェやレストランでもスマホはテーブルに置かないで写真撮ったらすぐしまう。
観光地や美術館は特に危険なので引き締めて。


写真撮ってあげるとかアンケート、駅の券売機で話しかけてくる人、目の前で小銭落とした人がいても全員無視。
駅でおじいちゃんに『マダムお金シルブプレ』って言われた。
セーヌ川で貧しそうな怪しいカップルがやたら近寄ってきたから即逃げた。


とにかく慣れた感じで堂々とする。
わかんなくてもきょろきょろしない。
乗り換え間違えたり出口や道がわからないときもあったけど、慣れてます感を出して。

現地の人とお話するの楽しいけど、1人とか初めてとか簡単に言わない。
嘘も必要。
おしゃれしすぎない。
ロングスカートとかワンピはできれば避けたい。

最後は絶対何も盗られないという気持ち!
そこまでしなくてもいいかもしれないけど、あちらもプロなのでね。

最終日の朝は雨。
ヨーグルトがちょっと大きめ。








チーズがめっちゃ美味しかった。
さすが。








フランスはオレンジの種類が豊富で美味しかった。
さすが。







メトロのチケットはこれ。
フラ語か英語しかないけど雰囲気でいけた。
紙の切符はないのでICカードで。







メトロで凱旋門まで行こうとしたら最寄駅にとまらなくてタクったんだけど、規制だから近づけず歩いた。
シャンゼリゼ通りが規制かかっててものすごい数の警察車両と警官だった。
何かわかんないけど多分サッカー関係のパレードみたいだった。










シャンゼリゼ通りのLVさん。








シャンゼリゼ通りから歩いていったステーキ屋さん。
規制かかってて予定より時間かかったし
道も通行止めいっぱいで困ったけど、
お巡りさんに聞きまくった。
お巡りさん全員私より英語上手いししかもイケメンで優しかった。最高。


有名なステーキ屋さんでめっちゃ混んでた上にたしか予約不可だったかな。
ウェイトレスさんたちがすごく明るく親切で居心地がよかった。
部位も金額も違うけど、肉そのものはLAのステーキの方が美味しかった。
ここは雰囲気を楽しむ感じかな。









さてまたメトロで移動。







セーヌ川沿いのLVカフェ。
予約しなかったけど入れてくれた。
ちゃんと挨拶してからお席ありますかって聞いたら、セーヌ川がよく見える素敵なお席だった。
挨拶は大事。

美味しくないわけがないし想像通りの味だけど、
ボトムざくざくでチョコが本当に美味しくてさすがだった。








グラスの底にもLV。







雨だったのは朝だけで昼間はこんな感じ。
暑いけど乾燥してるから汗かかないし、
寒くもなくて風がすごく気持ちいい。
夏のパリがオンシーズンな理由がわかった。








マツキヨ的なドラスト。
セーヌ川からお散歩して行った。
AveneとかNUXEとか色々めちゃ安かった。









いちいちホテルに戻るのが非効率だったからスーツケースはここで預けた。
無人だから会話不要だし、予約も支払いもアプリで完結するよ。メールに書いてある番号を入れるだけ。
ダブルロックだし安心。
予約日を間違えたけどすぐ修正してくれた。
バスティーユや凱旋門の方にもあるみたい。








夕立前のオルセー。






午後は規制が広がってて帰りはすごく遠回りになった。タクろうにも規制かかってない道を探す方が大変で、さっきまで動いてたメトロもほとんどストップしてた。わかんないけど規制を回避しまくってとにかく歩いたら、奇跡的に唯一動いてるメトロの駅にたどり着いて無事だった。

時間通りに荷物ピックしてオペラ座前で空港行きのバスに乗れた。チケットも買えた。
バス待ち中にギリシャ人の女の子が話しかけてくれて、聞いたら私と同じ推しだったのでトレカをプレゼントした。




















クレームブリュレ。
しっかり苦いぁエスプレッソ。
美味しすぎて泣いた。
プロフィットロールは売り切れだった。








歩いて移動。
途中にあったムーラン・ルージュ。
この通り沿いは歌舞伎町的な雰囲気。








ホテルに戻って着替えて参戦。
キャパ8万のスタッドドフランス。
アリーナ前方の席を買ったけどよかった。
肉眼で表情までちゃんと見えた。








治安のよくないエリアだから不安だったけど、
スタジアムからホテル最寄り(クリニャンクール)までは1本数駅だし、ファンの女の子たちでいっぱいだったから全然不安なし。
駅の自販機でオランジーナ買った。

駅からタクるつもりだったけど、
なんか行けそうだったから普通に歩いて帰った。







23:30のホテル近く。
昼間はマルシェが開かれてた。
売られていたのは、片方だけのボロボロの靴やちぎれたチェーン、ボロボロのスマホケースなど。
歩道いっぱいに広げられてて、落ちてるタバコを拾って吸ってる人もいた。
パリが全部キラキラしてるわけじゃない。




ロサンゼルスから1ヶ月後。
パリ公演のためフランスに行きました。


チケッティングは香港とアメリカよりかなり時間がかかった。
何度も鯖落ちして翻訳はバグるし、
フランス語はわからないけど雰囲気でいけた。
2days完売していたし厳しい戦いだった。



パリを選んだのは、日程と予算と土地勘が少しあるから。
イタリアとスペインとイギリスもよさそうだったけど日程的に検討外。




パリは21の時に行って以来。
主要な観光地は履修済みだし1回でいいと思っていたので、まさかまたパリに来ることになるとは。
推したちがいなかったら来なかっただろう。




去年ドバイで行きそびれた場所に行くため、
直行ではなくトランジットにしました。
ドバイは4.5回目だけど、トランジットは初めてで不思議な気分。
ドバイで降りてバカンスしたかった。




来る度になぜかいつも撮ってしまうDXBのROLEX。








過去最高に美味しいハンバーガー。
3,151円。
ロスでは行けなかったからこちらで。
次回の渡航先にもあるみたいなので行こうかな。












ドゴール着いてUber。
ドゴールからUberするのは難易度が高いと聞いていたけどすぐできた!



理由はターミナル2だけじゃなく、2の中にAからFまであるので本当に広いから。
到着階と出発口にそれぞれ出口があるみたい。
自分がどこにいるかちゃんと把握してピックアップポイントを設定しないと会えない。


Cで設定してもドライバーから電話来て
『Eで待ってる』とか勝手に変更されることもザラらしく、しかもそれを英語ならまだしもフランス語で言われるって無理。




空港からホテルまでは30分弱。
チェックインしてメトロでスタジアムへ。

グッズ列は15分程で過去最短だった!


シンガポールで3時間
香港で2時間
ロスで5時間だったけどタイミングなのかな。
夕方に行ったのがよかったのかも。
売り切れてたら悲しいけど。
ほしいものはすべて買えました。



シリアルで溶かしたCDを捌くべく大量持参した。
人に話しかけるのって勇気要るよね。
フランス語はわからないけど、
最初の挨拶だけして英語で乗り切った。

意気投合した女の子たちとカフェへ。
スプライトやコーラやオランジーナがデフォらしい。
CDのお礼にとパリコレで撮った推しの動画を見せてくれた。
自分の住む街で毎回ファッションウィークやるってかっこよすぎ。









優しい女の子たちと別れてスーパー寄ってホテルへ。
夏のパリは日没が遅くて21:30でこの明るさ。
ルーフトップバーでオランジーナ。










ライブ当日は朝からオペラガルニエへ。
見学の時間までギャラリーラファイエットの屋上に行ってみた。









オペラ感のすごいスタバ。
LAもそうだけど海外のスタバってその国にしかないメニューがあって楽しい。
アイスティラミスシェイクンエスプレッソ。








オペラガルニエはネット予約して見学できる。
バカンス期間だったから観劇はできなかったけど。













徒歩とメトロで移動。
ここでランチします!
30分くらい並んだかな。







鴨のコンフィ。




まだ7月のパリの記事もできていないのに、

年内にあと2回渡航が決まってしまった。

しかも近々。

エアとホテルだけは確保したけど他はこれから。

なので早く投稿します。