ロサンゼルスから1ヶ月後。
パリ公演のためフランスに行きました。


チケッティングは香港とアメリカよりかなり時間がかかった。
何度も鯖落ちして翻訳はバグるし、
フランス語はわからないけど雰囲気でいけた。
2days完売していたし厳しい戦いだった。



パリを選んだのは、日程と予算と土地勘が少しあるから。
イタリアとスペインとイギリスもよさそうだったけど日程的に検討外。




パリは21の時に行って以来。
主要な観光地は履修済みだし1回でいいと思っていたので、まさかまたパリに来ることになるとは。
推したちがいなかったら来なかっただろう。




去年ドバイで行きそびれた場所に行くため、
直行ではなくトランジットにしました。
ドバイは4.5回目だけど、トランジットは初めてで不思議な気分。
ドバイで降りてバカンスしたかった。




来る度になぜかいつも撮ってしまうDXBのROLEX。








過去最高に美味しいハンバーガー。
3,151円。
ロスでは行けなかったからこちらで。
次回の渡航先にもあるみたいなので行こうかな。












ドゴール着いてUber。
ドゴールからUberするのは難易度が高いと聞いていたけどすぐできた!



理由はターミナル2だけじゃなく、2の中にAからFまであるので本当に広いから。
到着階と出発口にそれぞれ出口があるみたい。
自分がどこにいるかちゃんと把握してピックアップポイントを設定しないと会えない。


Cで設定してもドライバーから電話来て
『Eで待ってる』とか勝手に変更されることもザラらしく、しかもそれを英語ならまだしもフランス語で言われるって無理。




空港からホテルまでは30分弱。
チェックインしてメトロでスタジアムへ。

グッズ列は15分程で過去最短だった!


シンガポールで3時間
香港で2時間
ロスで5時間だったけどタイミングなのかな。
夕方に行ったのがよかったのかも。
売り切れてたら悲しいけど。
ほしいものはすべて買えました。



シリアルで溶かしたCDを捌くべく大量持参した。
人に話しかけるのって勇気要るよね。
フランス語はわからないけど、
最初の挨拶だけして英語で乗り切った。

意気投合した女の子たちとカフェへ。
スプライトやコーラやオランジーナがデフォらしい。
CDのお礼にとパリコレで撮った推しの動画を見せてくれた。
自分の住む街で毎回ファッションウィークやるってかっこよすぎ。









優しい女の子たちと別れてスーパー寄ってホテルへ。
夏のパリは日没が遅くて21:30でこの明るさ。
ルーフトップバーでオランジーナ。










ライブ当日は朝からオペラガルニエへ。
見学の時間までギャラリーラファイエットの屋上に行ってみた。









オペラ感のすごいスタバ。
LAもそうだけど海外のスタバってその国にしかないメニューがあって楽しい。
アイスティラミスシェイクンエスプレッソ。








オペラガルニエはネット予約して見学できる。
バカンス期間だったから観劇はできなかったけど。













徒歩とメトロで移動。
ここでランチします!
30分くらい並んだかな。







鴨のコンフィ。