【家事代行ごっこ】そろえるだけで きれいに見える | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

今朝、ひとりで起きてきたら、我が家の狭小リビングダイニングがこの状態…






こういうときは、セルフ家事代行。


家事代行ならどう片付けるか?

時間を計ってみました。




家事代行で修行しつつ、整理収納アドバイザー開業準備中です。

もともとは汚部屋から始まった私のお片付け歴。

家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の成果をつづっていますキメてる
つたないブログですが読んでいただけてうれしいですニコニコ




そして、片付け後の様子指差し




片付けの所要時間、2分30秒でした。



テーブルの余計なものを元に戻し、平面に。


夫が着ていたダウンベストは、たたんで席に置いておく。


子供のマンガは、子供コーナーの本棚に

(増えてきたな…要見直し)






ダイニングテーブルには、ティッシュとリモコンまでなら置いてよし

方向をそろえて、ならべる




ソファのクッションをふんわり整え、方向をそろえて背もたれに置く


フリースのブランケット(ダースベイダー柄泣き笑い)は丸めて端に置いておく



たったこれだけ。


2分30秒なら寝る前にやれるって話ですね爆笑




でも、眠たい時は、寝ることにしています


寝る前は家主、起きたら家事代行ごっこ



子供も夫も揃えてくれたらいいんですが、生活していく中でバラけるのは仕方ない


すぐに片付けられることがわかっているから、目くじらを立てるまでもない




今はまず、「家族に整った状態を見せる」ことを心がけています



そろえるだけで、この違い。

ホテルに来たかのような、気持ち良さ。


家事代行のお片付け、実は大したことありません。

でもそろえるから気持ちいいのです。



簡単にできる 家事代行ごっこ、おすすめです。