【考えない洗い物】⑥使い捨てで負担を減らす | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

〜家事代行 心の川柳〜


手荒れして 気を遣わせる 家事代行

(お客様にハンドクリームをいただいたこと2回あり)



家事代行としてお客様のお宅で何千枚ものお皿を洗った私がお伝えする、考えない洗い物 シリーズです。


今回は最終回

⑥使い捨てで負担を減らす

についてです。


家事代行で修行しつつ、整理収納アドバイザー開業準備中です。

もともとは汚部屋から始まった私のお片付け歴。

家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の成果をつづっていますキメてる
つたないブログですが読んでいただけてうれしいですニコニコ

⑥使い捨てで負担を減らす


お正月番組を見ていたら、SixTONESの森本慎太郎さんが、海外の経営者を見習って、早起きしてランニングした後、すっきりした頭でなぜか発明品を考えることを習慣にしている、とメンバーからバラされていて、場を盛り上げていました泣き笑い


そこで言っていた発明品。

「スポンジって濡れたままだから、俺はその乾燥機を作ることを考えた」


「それいらねーよ!」的なオチがつき、爆笑をかっさらっていました。


でも私はそこで「わかる!わかるよー!」と思ってしまいましたよ。濡れっぱなしのスポンジが気になる気持ち。生活の不便に敏感なところ、素晴らしいと思います飛び出すハート


しかし、実は、もうあるんです。解決法。

それはこちら。



https://www.topvalu.net/items/detail/4549741824477/


イオンで売っている、「がんこな汚れを落とすシート」

パッケージによると

「食器を洗った後、そのままシンクも磨ける丈夫なシート。スポンジの雑菌やニオイが気になる方に」とあります。


うちではこちらをスポンジの代わりに使っています。すぐ乾きます。本当にいい。森本さん、いかがでしょう??


3コインズや、ホームセンターでも似たようなのがあるので、こだわりなく、見つけたら類似品も買ってます。


元々、正方形でカットできるよう、ミシン目がついています。私は最初、その通りにカットして使っていましたが、あまりに丈夫なので、今は皿洗いのボリュームに応じて、3等分〜半分にハサミで切って使っています。

コスパ良し指差し



まだ使えそうなら干したりして。

汚れるまで数回使って、24時間以内に使い切ってポイ。

最後は排水溝の中はもちろん、洗面台やトイレ掃除に使うことも。

おかげでスポンジ受けなど、衛生面が気になるグッズも持たなくなりました。



続いて、食器拭き・台拭きの優勝はこちら。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/hildegun-dish-cloth-red-30484039/


IKEAの綿のふきん、ヒルデグン。

食器もテーブルもこれ1種類で拭いています。


布巾は色々試しましたが、他にありそうでない、この素材、このサイズ感。優勝。

手のひらサイズでちょうどいいのです。

広すぎたり、厚すぎる布巾は使いにくいです。


こちらをキッチン引き出しの1番取りやすいことろにたたんで、たくさん用意しています。

小3の子供もお皿を拭いてくれる時、迷わずここから取り出します。

1日5枚くらいは使います。


使用したらリビングからの死角にタオルバーをつけているので、そこでちょい干し。

この布巾には裏表があるので、食器を拭いただけのものは表面にして掛け、濡れてきたら台拭きにし、裏面にして掛けています。

使い捨て感覚で気軽にたくさん使い、1日の最後はドラム式洗濯機で他の洗濯物と洗って乾燥させています。

しわにもならないし、なかなかへたりません。

79円でこの使い心地。

廃盤にしないで!と心から願います。




続いて、炊事に必須なのは、手袋!

家事は全て、手荒れのもと。

素手でやってはいけません。

洗剤はもちろん、お湯にも布にも紙にも油分を持っていかれます。

洗濯物を畳むときも。

お片付けをするときも。

段ボールをたたむときも。


手袋をしましょう。


冒頭の川柳通り、私はもともと肌が弱いのですが、さらに家事で手が荒れていて、お客様に気遣ってもらったことがあります滝汗

家事代行が手荒れをしてたら本当に悲壮感が漂っていらぬ心配をおかけしてしまいますので、手のケアには気をつけるようになりました。なんの家事の時でも手袋をしたら、あらまあ綺麗になりました。


そんなわが家では家事用の手袋を豊富にご用意。


ニトリル手袋の下に綿手袋をするという、2枚重ねが1番動作しやすくムレにくく、気に入っています。



楽天お買い物マラソンの定番にして定期的に購入しています指差し

パッケージの箱を切り抜いて、そのまま引き出しへ入れています。

仕事にももちろん持参しています。


ニトリル手袋は 調理、食器洗い→へたってきたら掃除→使い切ったら捨てる


中の綿手袋はドラム式洗濯機まかせでストレスなし!

家事の道具もルーティン化して用意しておけば、いちいち考えない、悩まない。 


使い捨てをうまく使うことで、家事のストレスは確実に減らすことができます。