【家事代行】その敷物、必要ですか? | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

〜家事代行 心の川柳〜

敷物が 多いと 掃除が大変だ



家事代行で修行しつつ、整理収納アドバイザー開業準備中です。

もともとは汚部屋から始まった私のお片付け歴。

家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の成果をつづっていますキメてる

つたないブログですが読んでいただけてうれしいですニコニコ 


ある日、お客様に「床の敷物を全部ひっくり返しながら、掃除機をかけてください」と言われました。


見れば、リビングに、敷物3枚重ね不安

(なんの意味が!?)

それを全てひっくり返しながら裏表、掃除機をかけてほしいとのこと。

1番上は、薄めの素材の布。

掃除機で吸うと、うっかり巻き込んでしまう。

しかも家具がのっているので、家具を持ち上げないと、掃除できない&はがせない。

2番目は、ラグ。

3番目は、部屋中に敷き詰めてある絨毯。


もちろん掃除するのは、ひと苦労でしたチーン




また別の日。

お客様に、「冷蔵庫の中を拭きながら、棚に敷いてあるシートを全て取り替えてください」と言われました。


冷蔵庫を開けてみると、全棚に冷蔵庫用シートが敷いてありました。

しかもその上に置いてある、物の量が多い。

最上段は、ビールと炭酸水でぎゅうぎゅう不安

他の段も、みっちり不安


中段は、何かの液がもれて、シートも棚も汚れていました。


1段ずつ物を全て取り出し、棚を外し、丸洗いして、水分を拭いて、また付ける。

ことのほか時間がかかり、焦る私。

他にもお客様からのミッションはたくさんあるので、この冷蔵庫ばかりに時間はかけていられないのですが。


渡されていた、新品の冷蔵庫シートのロールを広げ、棚ぴったりサイズにカットし、棚に置こうとするも、保管時のクセで丸まってきて、うまく敷けない…泣き笑い


冷蔵庫は開けっぱなしアラートがピーピー鳴るし、時間には追われているし、私はプチパニックになりました滝汗




別の日、他のお宅で、また冷蔵庫のお掃除を依頼されました。

そちらのお宅の冷蔵庫、開けてびっくり。


スッキリキラキラキラキラキラキラ


憧れの、5割収納。

スカスカの野菜室には、野菜たちが気持ちよさそうに数種類並んでいます。

新鮮、シャキシャキ。

風通しバッチリOK

その素晴らしい冷蔵庫には、冷蔵庫シートなし指差し


お掃除も、当然、らくらく。

ものの10分でお掃除完了です。


それで思ったこと。

「敷物がある分、掃除大変」


敷物の利点もあります。

絨毯なら「暖かい」「音が鳴らない」など

冷蔵庫なら「傷つかない」「汚れにくい」など

ワサビ成分などでカビ予防効果があるシートもありますね


でも敷物の分、メンテナンスが大変になりますので、敷くところ、敷かないところの、ちょうどいいバランスを見つけたいところですね。



ちなみにうちの冷蔵庫には、シートはありません。



キッチンの床にもほぼ敷いていないのですが



冬の寒さに耐えかねて、今は足元サイズのパズルマットを敷いています。


料理するとき、自分の立つ位置に、つま先で移動させて知らんぷり 使っています。


小さいので、取り扱い、らくらくですニコニコ