【家事代行】寝室の整った家 | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

〜家事代行 心の格言〜

起きざまは 生きざまだ


なんそれー凝視




​​家事代行で修行しつつ、整理収納アドバイザー開業準備中です。

もともとは汚部屋から始まった私のお片付け歴。

家事+お片付けに、トライ&エラーを繰り返し、今ではお家が大好きです。
その研究の成果をつづっていますキメてる

つたないブログですが読んでいただけてうれしいですニコニコ 



家事代行スタッフとしていろんなお宅へ伺うと、真似したい素敵なお家に出会います。


よく、玄関見ると家が片付いてるか分かる、とか、水回りが綺麗な家は運がいい、とかいいますね。

それは、その通りだと思います。

それに加えてプライベートな部屋がきちんとしていると、本当に感心してしまいます。


それをわが家で真似した図



ちなみにビフォー


ぐっちゃぐちゃデレデレ


最もプライベートな空間、それは寝室。

わが家は以前、お布団がビフォー状態のまま、夜を迎えていたのですが。

お客様の素敵ハウスを見習って、ちゃちゃっとベッドメイクするようにしました。

簡単なセッティングでも、これくらい整っていたら、気持ちいいです!

しかしやると決めたものの、忙しい朝はできなかったり、仕事から帰ってセットするときも…汗うさぎ


夜に子供とお布団に入る瞬間が、私の至福のひと時なので、誰の布団?どっち?こっち?とか、寝る前に騒がなくてよくなり、整っていた方が幸せです。


寝室が整っているお客様は、家全体がきちんとしていて、本当に美しい。なぜ私(家事代行)、呼ばれたの?と思ってしまうほど。


答えは「きれいの維持のため」

     かっこいい〜〜〜!!!!

      言ってみた〜〜〜い!!!!


そんなお客様は100%おだやかで、家族仲が良さそうで、尊敬してしまいます。


困るのは、家事代行としてやることがあんまりないってことです。

なんとかやることをしぼりだし、芝を読むゴルファーのごとく、床にはいつくばり、光で汚れを見つけ、拭く!みたいなレベルの掃除をやっています。





そんなサービス終了後、家を出た後、ひとりごとで

「リスペクト〜〜笑い泣き」って言っちゃいます。


そこで思いついた格言

「起きざまは 生きざまだ」


お布団セットがめんどくさい時は、この言葉をつぶやいて、美しく丁寧に生きたいと思って頑張りますデレデレ





ベッド下は、ロボット掃除機におまかせ


8畳の部屋にシングルベッド3台置いているため、普通の掃除機ではヘッドが届かない。

ベッドの下をスイスイお掃除してくれ、助かってます。