こんなん作りました。
こちらは、秋に我が家に届いた、無印良品「リビングでもダイニングでもつかえるテーブル+ベンチ」の入っていたダンボールです。
それもこれも、この段ボールハウスが作りたかったため〜。
これをせっせと作ったのは1ヶ月前ですが、娘はとても喜んでくれ、毎日遊んでます。
家があると、ごっこ遊びもストーリーが広がります。
安いポップアップテントなども売っているけど、子供と一緒に手作りするのって楽しいし、ゴミを再利用し、また不要になれば捨てられるのもありがたい。
こちらに私も一緒に入って遊ぶのですが…
……アレ、なんだか落ち着く…
狭くて暗い段ボールハウス内、ちょっとあたたかくもあり、とても居心地がいい。中になにもなく、自分に集中できる。これがあこがれのミニマリストの醍醐味なの!?(笑)
そこで本日、私用に、広めの二軒目を新築!!
素材はこの段ボール。(まだ残ってた)
こんなかさばるもん、うちに広げっぱなしにはできませんので、「段ボールハウス たためる」で検索いたしました。
再利用段ボールなので、もとからの折り目は仕方ないですが、これは方向が良くなかった。
外して、タテヨコ入れ替えて付け直したら、
中で座禅でも組めば心も安らぐんではないだろうか(笑)
子供がすかさず入ってきて私の静寂はアッサリやぶられましたが。
キャンプごっこなども楽しいかも。
何より年末かさばってたこちらの空き段ボール、やっと家のかたちにできてほっとしました。
そしてこちらの作業には、かなりスペースが必要で。二階のひと部屋片づけといてよかったわ。
去年だったら絶対できていなかったと思います
やりたいことがさっとやれるには、やはり家が片付いとかないといけないですね。
しかし、また夫に、「暇なの?」と言われてしまうな