【キッチン】吊り戸棚 片付け | 家事代行イラズ

家事代行イラズ

家事代行が来なくても家事が回る家づくりのお手伝い
現役家事代行スタッフです
元々汚部屋住みのズボラ
片付けられなかった黒歴史から記録してきたこのブログ
だから実感↓
整えて大好きになったおうちは、パワーをくれます!

玄関のきれいさを毎日キープし、そこは自信がついてきました。

その勢いで、お次はキッチン、吊り戸棚!
 

{9F61F3EB-DE88-44DB-B39A-C14384299B22}

ここでーす。計4枚の扉があります。

左のレンジフード側から…
{CE1871C5-3C62-4A45-AB2B-C871FD4E74BC}
下の段は手を伸ばせば届くので、鍋ぶたスタンドを駆使して、蒸し器やパッドや鍋敷きなどを立てて収納。


上の段はときどき使うカセットコンロ類。

ここは使いやすいので今回変更なし。



そのおとなり、観音開きの広い棚。
ざっくり収納しすぎて中の物を把握できずモヤッてました。

ビフォー
{E63BBD60-791F-4D48-A6A0-22AABFD6F606}

アフター
 
{C548718E-8CF1-49A4-94C2-FAF9DA2D9D5A}

上の段は大きいプラカゴに非常食をまとめました。
隣は茅乃舎のだし。福岡の両親がなにかとお土産としてくれるもの。

おいしくて、ありがたく毎日使っているけど、在庫がダブついていました…しばらく断ろうあんぐりうさぎ

中段は新たに3コインズで購入。
100均より大きめの吊り下げワイヤーラック。このスペースにぴったりすぎて感動です。
水筒、弁当箱を寝かせて収納しました。
{2240D74A-E3E4-4BDA-BCAD-145CDA11C21E}
こんなサイズです!


下の段には100均のプラカゴを6つセット。今までざっくり入れていたスポンジなどのストックを細分化。ラベリング。

圧力鍋は、ほとんど使ってないので、処分!(入れるところもないし)
 
{7CADBAB0-5C3F-4617-A1A8-C5A7B0007194}
お徳用レンジフードフィルターのロールがかさばり、収納しづらかったので…
 
{A32BA0DD-17E9-4D34-BC82-628A8B75D92D}
換気扇サイズにカットし、たたんで収納!こんなに量あるのかと驚きました。これやるのもひと苦労。もう当分買わない&買うときは少なめにしようと誓いました。


その隣、一番右の棚。
ビフォー
 
{F013992E-4EA1-4C5D-95EB-7B707CCAAF45}

アフター
 
{49885D5D-BB51-4155-862E-81D6860BE369}

上段は、ニトリのコの字ラックをプラス。箱に入ったワイングラスを、取り出しやすく。


下段は手荒れするので手袋。
Amazonで定期的に使い捨てゴム手袋を購入してます。
左から、新品ゴム手袋、下につける綿手袋、掃除などに汚れ少なめゴム手袋を再利用する用。
 
{EA36F827-3D07-49F5-AD74-C3AB8E9F3CAE}

紙箱にブックスタンドをマスキングテープでつけて立たせてます。



その手袋 三箱の後ろは
ビフォー
{F07AFA86-4E8F-44CD-816F-5869317E72F2}

アフター
 
{6561CD54-1C71-4D47-8BA8-6FBE9A796AD7}

取り出しづらいところなので、

捨てられないけど使わないお皿や、季節外の製氷皿などを収納。
ほんとは断捨離対象かもあんぐりうさぎ
でもいままでこれらは二階の物置に入れていたので、キッチングッズは、使わなくてもキッチンへ!
次の機会に決心して捨てるかもしれませんあせる

そのかわり、マスクのストックなど、キッチンに関係ないものは他へ移動。

今回の片付けで全体が見渡せるようになったので、全てのものが取り出しやすくなったのと、在庫を待ちすぎていたものの把握ができました。これがわからないから、ダブり買いしてしまうんですよね〜

吊り戸棚が片付き、ずっと気になっていたモヤモヤがまた、解消できましたカナヘイうさぎ


今回購入した収納グッズ

3COINS
吊り下げバスケット2個 648円

セリア
プラスチックカゴ6個       648円
 
ニトリ   
積重ね棚 M                       205円

合計                                 1501円