こんばんは、くうたです。
自分へのハードルをどうやって下げたらいいのか、
そのヒントは金利ありました。
許すと豊かになる
仕事、副業、夫婦
仕事の成果が出ないと無能だと焦りだす
副業がうまくいかないと無駄だったとあきらめる
夫婦間のコミュニケーションが取れないと、
せっかく話したのに変わんないと絶望する
これらをどうにかしたいと思うこのごろ。
そんなこと思ってたら、
思いつきました
金利は長期を見越しているのに、
なぜ自分には短期的な成果を求めるんだろう
銀行の金利 0.001%
低いなって思うけど、
まぁそんなもんかと納得
財政形成貯蓄 1%
めっちゃいいやん!満額いっとくわ
債券 ~4%~ *個人所有の過去推移
株より安定してるし、持っておこう
株式 ~19%~ *個人所有の過去推移
いいぞいいぞ!
債券との合わせ技で資産増やすぞ
これで考えると、100%を達成するのに、
一番いいぞ!と思っている株式でも
5年かかるわけです!
でも、自分の目標が達成できないと
数か月でへこむ
そして諦めようとする
どれだけの利率を自分に加算してたんだ
米国株抜く気か
もう少し長期スパンで自分に投資してもいいよね
思い返せば、
好きな場所で働ける環境を手に入れるまで2年
希望年収に手が届くまで2年
少なくとも2年
たったの2年
気づけば2年
2023年9月には、できてることがきっとあるはず
金利よりは早いスピードで進んでる!と思うと、
ちょっと焦りが減る
というか、焦ってきたら〇〇銀行よりは
短期で金利ヨシ!
と自分をほめてあげようと思ったのでした
みなさんの願いも2023年9月までに、
叶ってますように
いつか今日の出来事を振り返ったときに、
よきものだったと思う未来が来ますように
心の悩みのはがし方は、こちら
ヘコんでも気づくことが大事だと思った記事は、こちら
損したかも!?って思っちゃう私は、こちら
暴飲暴食したら愛される?と思ってたは、こちら
トイストーリーで体力削られた話は、こちら
懐かしの婚活時代の話は、こちら