家族で町のスポーツイベントに参加してみた | ぽっちゃむの戯言

ぽっちゃむの戯言

慣れない土地で子育て頑張ってるアラフィフの戯言。

ある日、学校からもらってきた町のスポーツイベントのお知らせ。

内容もやったことのないスポーツからフリースローや、昔ながらの遊びができるとの事で少し楽しそうな雰囲気でした。

 

町が主催となって行うもので、いまどき珍しい(?)往復はがきでの応募。笑

参加できるのは先着300名までとの事で、もしや人気のイベント?!と思い、往復はがきを買いに走りすぐに応募しました。

 

くまのすけはスポーツイベントの最後にあった『和太鼓の演奏&叩いてみよう!』という催しを一番楽しみにしていました。

私は行ったことのない町の体育館でのイベントだったので、体育館に行けるのを楽しみにしていました。笑

 

 

イベントは日曜日の10時~14時に開催されました。

お弁当持参となっていましたが、お弁当は作らずコンビニでおにぎりなどを買って行きましたあせる

 

体育館につくと・・・

あれ?少なくない?!

先着300名となっていたのに、会場に来ているのは100名もいませんでしたガーン

そしてボランティアという襷を付けているのは何故かご老人ばかりあせる

なんかもう嫌な予感しかしませんネガティブ

 

 

時間になり開会の挨拶がされたあと、準備運動&みんなでダンスの時間になりました。

準備運動はラジオ体操。

ここまではまだ良かったのですが、この後のダンスの時間が・・・・。

 

ダンスを教えるのはご老人。

曲は懐かしのスキャットマンや5,6,7,8が繰り返し流され、曲は早めなのに動きがのんびりとした振付で真顔

いやもうなんか申し訳ないんですが、「リハビリですか?」っていう内容だったんですえーん

 

途中から参加している子供は飽きて走り回ってるし、大人は大人で会話に夢中だし・・・

それでも仕切っているご老人の方は最後までやり切ってましたショボーン

 

 

リハビリが終わると、いよいよスポーツイベントの本番です!

が・・・。

なんかもう思っていたイベントとは全く違っていて、縁日に毛が生えた程度の内容でした笑い泣き

 

いやいや。もう14時までの4時間は拷問でしたオエー

なんなら12時~13時までお昼休憩とかだったので、くまのすけに「帰らない?」って言ったのですが、「嫌だ!」と言われ・・・

激的に寒い体育館で過ごすのが辛くなり、近所にあるコンビニに温かい飲み物とホッカイロを買いに走りました汗

 

でもまぁ参加してみないとどんな内容か分からなかったですし・・・

体育館がどんなところが分かったのは良かったので、良い勉強になりました。

一人500円、3人で1500円のお勉強代なのでした口笛