英語資格試験:目標達成の秘訣 | ニッポンを元気にする英語!

ニッポンを元気にする英語!

日系企業で計4回10年超の海外生活を経験(注:その後外資系企業を経て独立起業)する中で、世界における日本のプレゼンスが年々落ちてきていることに強い危機感を覚えています。英語学習に資する情報発信を通し、少しでも日本人の実用英語力の底上げに貢献できれば幸いです。

私が一番取得に苦労した「英語の資格試験」は何だと思いますか?

実は、「社内英検」なのです。

最大の失敗は、入社したときに、当時の社内英検の最高レベルを「いつかは取りたい最終目標」として置いてしまったことです。

それが「最終目標」である限り、なかなか達成出来るものではありません。事実、私もその取得までに十数年掛かってしまいました。

それでは、どうやって取得できたのか?

社費留学にチャレンジする機会を頂いて、米国のトップビジネススクールの受験を決めたとき、「最高レベルぐらい取っていないとそもそも始まらない」と危機感を覚えたこと、すなわち、それまで「最終目標」だったものを「通過点(もっと言うと出発点)」に置き換えたことが、自分の中の「ハードル」を大きく下げることにつながったのです。

実際、それほど特別な勉強をしたつもりがなかったにも関わらず、驚くほど簡単に最高レベルに合格出来たことを、今でもはっきりと記憶しています。

「目標を達成したければ、それを通過点とするような、より高い目標を置け!」

この言葉を、英語資格試験合格を目指している全ての英語学習者の皆さんに贈りたいと思います。

皆さーん、頑張ってくださ~い!



◆気に入って頂けましたら、クリックよろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ