こちらの鉄道は「Good Service」? | ニッポンを元気にする英語!

ニッポンを元気にする英語!

日系企業で計4回10年超の海外生活を経験(注:その後外資系企業を経て独立起業)する中で、世界における日本のプレゼンスが年々落ちてきていることに強い危機感を覚えています。英語学習に資する情報発信を通し、少しでも日本人の実用英語力の底上げに貢献できれば幸いです。

明日は、NJのPrincetonで打ち合わせです。

これがまた、自動車で行くかどうか悩ましいぐらい「中途半端な距離」なのです。

しかし、明日に限っては顧客との夕会食を予定しているので、節制するつもりとは言え、アルコールが入った後の「1時間半のドライブ」は危険管理の観点からもNGだと判断し、「片道3時間半」かけて列車で往復することにしました。

ところで、こちらの列車は「運行状況」に遅れが出ていない場合は「Good Service」と表示されます。

最初に見たときは、何のことか分からず、「どんなサービスなんだろう?」と、ついつい期待してしまいました(笑)。

しかし、「遅れのない運行サービス」を「Good」と捉えるのは、まさに「ところ変われば・・・」のお国事情と言えますね。



◆気に入って頂けましたら、クリックよろしくお願いします。
    ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村