比叡平への最短ルート車道探索記【1】(滋賀県大津市山上町~京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

長年気になっていた「とある道」を探索してきた。まずはちょっと広域の地図をご覧いただきたい。

 

大津市と京都市を結ぶ府/県道30号下鴨大津線、通称「山中越え」。この地図上部の黄色県道表記がそれである。個人的に、免許を取ってからこの方、数えきれないほど走ってる道だったりする。

 

そのピークである田ノ谷峠から北に向かって比叡山ドライブウェイが延びているのだが、逆サイである南側に広がるのが、「天空の住宅地」(誰もそう呼んでないが)たる「比叡平」である。

 

 

意外と大きな住宅地である比叡平、やはりr30が生命線なんだが、実は大津市街からは別ルートが存在している。それがJR大津京駅~湖西道路皇子山ランプ下から山へ分け入り、皇子山カントリークラブのコースを抜けてくるルートである。路線名は、大津市道「幹1031号」線。この道も、アレンジルートとしてわたくし何度となく走ったことある道である。

 

 

で、その幹1031号線途中からさらに分岐している道が今回のネタ。

 

 

 

 

 

上の地図で囲った部分を拡大したのがこれ。で、緑で色づけしたのが幹1031号線なんだが…。

赤色の道、めっちゃショートカットやん?

ある時、そう気づいたのだった。それがもう10年以上も前のこと(笑)。

 

ヒョロイ道表記なのだが、現地で分岐していくそれは実に車道規格。この道を使えば最短距離で比叡平に行けるのに、全然使われている様子がない。この道、いったいどうなってんだろう…。

 

 

 

 

 

2024年3月11日、

ついに現調に至った。念のため、現在地こちら

 

 

 

 

 

左へとカーブしていく幹1031号線に対し、

右へ延びるのが…ほらね、めっちゃ車道でしょ?しかも、むしろそっちが本線のような、無理のない線形だったりして。

 

しかも、「立入禁止」の類は一切なく、大手を振って入っていける。なおさら、なんで使われてないのか解せない。

 

 

 

 

 

ただ、一つ明確な特徴として、

分岐から即ダートに変わった。そして先に…何か見えてきた。

 

 

 

 

 

それは明らかに、

公道ではないニオイがプンプンするエリアだった。実に、雰囲気はよくない(笑)。この時点でお察し。

 

 

 

 

 

そんな逡巡をあざ笑うように出現したこの景。

え~…。

 

路盤をあからさまに埋め尽くした、産業廃棄物…てかこれ、もはや不法投棄に近いニオイを感じるんだけども。

 

 

 

 

 

そして決定的に、

これ意図的に、通せんぼのために置いてるよね?っていう廃車。チェイサーだかクレスタだかマークⅡだかが、路盤に対して直角に、塞ぐように置かれて?いた。

 

なんかなあ…こういう投棄物まみれの廃車は美しくない。個人的には「草ヒロ」呼びもためらわれる感じで、不憫さばかりが募る。

 

 

 

 

 

数十mにわたって、

そんな無残な骸が

 

 

 

 

 

死屍累々と続き…

ようやくそれらが切れた先は、もうすっかり廃道になっていた。

 

 

 

 

 

やっぱこういうことか…。

使われてない様子だったのも道理、比叡平への最短距離車道は、なんと廃道だった。

 

 

確かに大津市の「市道認定路線網図」によれば、この道は市道認定されていない。さりとて各種地図での描かれ方を見ればどうにも公道っぽいし、何より現に入り口にもまったく進入を抑止するものはなかったしなあ。トラロープ1本、Aバリひとつさえも。

 

おびただしい数の産廃も、行政がこの道路敷きを使って「保管管理」してるのならわからんでもないのだが、実態はとてもそうは見えない。もし公道で間違いないならこれ…公道の不法占拠?

 

 

いつ頃から、どういう理由でこんな状態になっているのかはわからないが、探索的には面白くなってきた。この先どう展開していく?

 

 

 

 

 

【2】に続く。