鷲本橋 (奈良県吉野郡大淀町桧垣本~土田) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2021年7月18日、YSGO周遊において(結果的に)最後に出会った橋をご紹介。

 

これは事前チェックではノーマークというか、気づいてなかったやつだったんだが、通りすがりにチラ見えして、これはアカーン!となった。こういう出会いがいいんよね~。

 

 

つうわけで、やっぱりダイジェストに載っけなかった物件をやってしまいます(笑)。

 

 

 

 

この直前にもひとつあったんだが、それはまたの機会にして、

ハイこれ!

 

一見して古いこの橋が、今宵のお題。現在地コチラ

 

 

 

 

 

わたくし好みの欄干。

この日のYSGO(笑)でしばしば見た、親柱のないタイプ。ここらのこういう地域性は、今回初めて発見した。

 

そしてこれまたしばしば見たように、銘板は失われていてお名前不明…。

 

 

 

 

 

 

向こうの踏切がカンカン鳴り始めたので待ってたら、

残念ながら、「青の交響曲」じゃなかった(笑)。

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、近鉄の橋梁も紹介しとこうか。

銘板が見えたのでズームしてみたら、「八鳥川橋梁」とお名前が判明した。

 

 

 

 

 

 

で~、

渡って振り返り。

 

 

 

 

 

 

さらに引いて、

踏切を入れて一枚。

 

この撮り方だと、すぐそばを交通量の多い国道(R169)が走っているなんて思えない。しかし、地図で見れば明らかなように、これは国道の旧道にあたる道のはずだ。

 

 

例によって、帰ってからQ地図で調べてみたのだが…どうもしっくりこない。「新鷲本橋」って出たのだが、いや、「新」じゃないでしょどう見ても。完成年は昭和23年とあって、うーん、まあこれはさほど違和感ないけど、個人的にはもっと古いように見える。何より違和感は、幅員が6.7mって。

 

イヤイヤイヤ、ないわ~。

 

 

そこで、改めて大淀町のホームページから調べてみた。Q地図って管理者のデータをもとに作成されてるはずだから…と懐疑的だったが、なんとそれらしい橋の新たなデータを見つけた。お名前は鷲本橋、橋長9.70m、幅員4.30mというデータはそれなりにしっくりくるし、町道中部26号線という路線名まで一致。じゃあこれやん、と言いたいとこなんだが…架設年次が1975年!?

 

イヤイヤイヤ、ないわ~(笑)

 

 

そんなに新しいわけがないのだ。わたくしより年下だなんて、そんなことはあり得ないのだ。けどまあそこ以外はすべてが現地で見たあの橋と合致しているようだ。なので、暫定的ではあるが、ほぼ鷲本橋で間違いなかろう…ということで、正式に記事タイトルとした。

 

 

 

 

 

最後に、R169からのサイドアングル。わたくしを引き返させたその景がこれなんだが、

わかるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

古レール製と思しき

方杖がある~!

 

これ見たら、絶対戻らにゃならんやつ(当社基準による)。これオリジナルなのかなあ。もしかしたらこの方杖で補強したのが1975年?

 

 

イヤイヤイヤ、ないわ~(笑)

 

 

 

 

 

以上、実験的手法でお送りしました(笑)。