×(カケル)
+(タス)
では?
というわけで。
このパターン久々~(笑)。でも、数字の組み合わせを考えるのが面倒(爆)。
出張に出たばかりの25日だか26日だかに、お陰様をもちまして拙ブログの訪問者数が60,000を突破いたしました!皆様ありがとうございます!
今回、50,000突破からは3ヶ月かかりませんでしたな~、昔は半年でようやく10,000ペースでしたけど。実にイイ感じです。イイ感じできております。あいも変わらずズブズブかつギタギタな内容ばかりにも関わらず、怖いもの見たさなんでしょうか(笑)。いや、ほんにありがたいことでございます。
で、久々に書庫別の記事数を見てみたら、こうなっとりました。
| どうでもいい話 | 150 |
| 次回予告篇 | 103 |
| 橋・橋梁(現) | 74 |
| 道路トンネル・隧道(廃) | 68 |
| 道路トンネル・隧道(現) | 65 |
| ダイジェスト、オフ報告 | 49 |
| 橋・橋梁(廃) | 44 |
| 旧道・廃道 | 43 |
| 鉄道よもやま話 | 22 |
| 鉄道橋梁・架道橋 | 21 |
| 音楽あれこれ | 21 |
| 用水・疎水・導水路・水管 | 20 |
| ごあいさつ | 19 |
| 遺構その他 | 19 |
| 看板・表示・標識系 | 18 |
| 探索車関連 | 18 |
| 廃車 | 15 |
| 建造物 | 15 |
| 鉄道トンネル | 13 |
| 穴系その他 | 12 |
| バス停 | 9 |
| 未成道 | 8 |
| 道路全般 | 4 |
| 木曽御嶽よもやま話 | 1 |
手抜き2部門、抜群の安定感で1位・2位独占!(笑)
しかもダントツ(爆)
まあこの上位2部門は、今後も不動だと思います…。
こういう記事の時にいっつも書いてるのでもう書きませんが、今後もこんな感じで、自分の好きなようにやっていきます。お付き合いいただける奇特な皆様におかれましては、引き続きよろしくお願いいたします!


