西の横綱と、それに全く関係ない話とか。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

e9bbf1b6.jpg
 

お疲れさまです~。いよいよ出張最終夜となりました。

で、まぁ誰も覚えてないと思いますが、我が「おきにいりすなっく」、西の横綱をご紹介しときますね。ご存じ「キャベツ太郎」でございますよ!

未だに、何をもって「キャベツ」なのかさっぱりわからんのですが(笑)、やっぱあの形か!?無理くりやな(爆)。
とりあえず、いかにも安っぽいあのソース味が素敵じゃありませんか皆さん!


あとは、えー、別にないです(くまさん風)。

ないんですが、くまさんで思い出した、三重県いなべ市で捕獲された熊を滋賀県の多賀町に放したってニュース。どうやらその熊が、おばあさんに怪我を負わせたらしいとされてますな。詳しい事情がわからんのであえてコメントは避けますけど。非常に「なんだかな~!」な事件です。

とりあえず、現代は「想像力に欠ける人びと」の数が、人類史上最も多い時代になっておるのでしょう。また、さらにその数は増えていくのでしょう。

日常生活でもあちこちで見ますよね、色んな意味で「想像力のない」人たち。そして、政治の中枢にもそんな人たちはたくさんいそうな印象ありますよね。なんでこんなんなっちゃったんですかね。

まぁ、自分がどうかと言われたら、もしかしたら気づいてないだけかもしれないんですけどね。




ちなみに、完全にシラフですけど何か?





最後までくまさん風に(笑)。