朝妻橋 (あさつまはし) (滋賀県米原市朝妻筑摩~世継) 【2009・夏】 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

いきなりだが、ここでわたくしの橋嗜好の原点をご披露しておこう…一部の仲魔さんはご存じだが。
 
 
わたくしの好みの橋、此れ即ち
 
「自分より年長の、シンプルな桁橋」。
 
 
この橋に出会ったのは2009年8月16日。5年前のこと。湖西、湖北から時計回りに徘徊し、琵琶湖岸を下ってきた。湖岸道路を快走、天野川を渡りながらふと左を見て…サイドブレーキターンを…しなかったが、即刻Uターン!
 
 
 

 
 
 
 
…この日以降現在に至るまで、数多くの橋に出会ってきた。自分の好みも多様化し、今ではむしろ桁橋よりもアーチ橋やトラス橋のほうが好きだったりする。
 
 
にもかかわらず、この橋は常に我が心のお気に入り橋ランキング上位5傑に居続けている。滋賀県内に限っては、この60ヶ月というもの不動のナンバーワン。これを超えるお気に入り橋には出会えていない。…いや、あくまで個人的な感性によるものですよ?(笑)
 
 
 
 
 
さあ、思う存分ハードルを上げたところで、ご覧いただきますか。
 
 
 
改めて場所はコチラ。
 
 
…ということで、Uターン後、南側よりアプローチ。
 
e86909a7.jpg
 
個人的に、完璧。
 
立派な親柱=GOOD。
剛健な欄干=GOOD。
アスファルト舗装でない路面=GOOD。
2t制限標識=GOOD。
 
 
そして
 
 
5b4bb11e.jpg
 
 
素敵なサイドビュー=GOOD。
 
パーーーフェクトだ!写真の水平が取れてなかろうが色調がおかしかろうが、パー――フェクトだ!!
 
 
 
 
 
向かって右の親柱には
 
6f490ca7.jpg
 
 
「あさつまはし」。「は」は変体仮名につき変換不可。
 
 
 
 
 
 
そして左側の親柱。
 
6d1c6496.jpg
 
 
「昭和五年十二月成」。     
 
先日の記事と似たような話だが、この時点では自分史上県内最古となる橋の発見、それも自分的にどストライクなビジュアル。テンションが5割増しで上がった(笑)。
 
 
 
 
6a84439f.jpg
 
 
この奇跡的なまでに「昭和な」たたずまい。
 
いや、なかなかないと思う、ここまで竣功時の空気感を纏った橋は。欄干も最高の雰囲気じゃないか!
 
 
 
40e7de4a.jpg
 
 
まちがいなくシンプル。でありつつ、さりげなく主張する意匠。センス抜群だ。
 
 
 
 
そして北側へ。
 
 
 
 
この風格。まさに
 
96328daa.jpg
 
 
威風堂々。
 
988b8ccb.jpg
 
 
 
 
これら2枚の写真、特にこの写真とか、コンクリ電柱がなければ「架かって間もないころの写真です」とか言っても通じそうな気しません?
 
 
 
 
 
 
端正。
 
90e03658.jpg
 
 
まさに、端正。どっしりしているのに重すぎず、情緒があるのに甘さに流されず。
 
 
 
とはいえ、一番手前の桁からちょっとテイストが変わっているのがわかるだろうか。
 
 
 
e02d86d4.jpg
 
 
流されたわけではないようだが、何らかの改修はあったのだろう、この歳月の間には。
 
 
 
 
 
まだまだ撮影に淡泊だったこの時期にしては、けっこうたくさん撮ってた(笑)ことからも、かなりテンション上がってたことがわかる。現在わたくしが記録した滋賀県内の橋は551本になったが…
 
 
いやー譲らないねぇ1位の座を(爆)。
 
 
てか、県内にコレを超える個人的どストライク橋は、もはや存在しないのじゃないか、と思っている。古い橋の架け替えが進行している滋賀県において、まさに奇跡の橋と呼びたい、個人的逸品なのであります。
 
 
 
 
 
 
 
以上、
 
 
 
 
 
完結せず【【2014・夏】篇へ(笑)。