今回は鉄道橋梁ネタである。ただし、そんじょそこらじゃお目にかかれない変態ネタ。ご存じの方は笑覧を。ご存じない方は…刮目せよ!!2010年1月14日探訪。
場所はコチラ。
今回はストレートに行こうか。ほれ、もう見えておるぞよ。ちなみにあのノートさんは無関係(笑)。
ただの暗渠
じゃねぇぇ!!!

「頭 上 注 意」 まさかの、人道。
そう、これこそが兵庫県で最も低い鉄道架道橋、新野辺橋梁。
その高さ(否、低さ)、実に1.26m。
通行者発見!

てか、けっこう…いや、かなり使われている。歩行者もいたし、このようにチャリの人も。皆さんシャッと乗りつけ、慣れた感じでチャリを傾けつつの屈身体勢でサクサク通過して行かれる。強烈だ。
側壁…じゃなくて橋台か…は、切石積み。
いや、こりゃあ低いわ…。
ちなみに身長173センチの自分が普通にファインダーをのぞいて撮影したのがこれくらいの高さ。
いやあ、すこぶるイイ!こういう変態物件、大好きです。
調べてないので分からないが、全国でこれより低い鉄道架道橋はあるんだろうか?
以上、完結。