牛飼道橋(うしかいみちばし)【後篇】(滋賀県蒲生郡日野町蓮花寺) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【前篇】より続く。
 
 
ロケハンは終了、通行に支障なし!
それでは、ちょっと失礼いたしますね~。
7ec113f2.jpg
 
むむ、この微妙に曲がりながらのエントリーが何気にやらしいな…・
 
 
 
こっからはしばし画像メインでお送りします。
 
 
 
 
8920d597.jpg
 
 
 
 
 
 
 
例の「化石林」は確認できず。
26e04f49.jpg
 
 
 
 
 
 
 
うーん、やっぱ楽しいなあコレ(笑)。
4686939a.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
6c616db6.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
e8f77a17.jpg
 
 
 
 
 
 
 
いよいよ最狭部へ。
41f04a5b.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
963f1d9d.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
d90e5366.jpg
 
 
 
 
 
 
 
そしてゴール。
a59e9937.jpg
 
 
 
 
 
 
 
とうちゃーく。0218f0a5.jpg
 
ああ、楽しかった(笑)。
にしても、ガードレールの高さがアレで助かった。あと3センチ高かったら、あるいはミラー取り付け位置があと3センチ低かったら、難易度は格段に上がってたはず。ミラー畳まなアカンかったかも。
 
 
 
以上、完全なる独り遊び、自己満足行為でお目汚しいたしました。
でも面白いんだもーン(爆)。
 
 
以上、完結。
 
 
 
 
人様にご迷惑をお掛けしないよう注意しながらやってますので、何とぞ笑ってスルーしてやってください(汗)。