CANDY SONG ~ごほうびのアメちゃん(笑) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
ここ数カ月の不条理仕事、本日でなんとかほぼ片付きました。よく頑張った、ワシ(笑)。ほぼたった一人でやり遂げたよ。まあどんなに頑張ろうが給料上がらないけどな。
 
仕方ないから、自らごほうびのアメちゃんを…。
 
 
まあそんなこじつけ(笑)から、この曲を。1988年発表、MASTERS OF REALITYの1stアルバムから“CANDY SONG”。
 
 

Masters Of Reality "Candy Song" - from Masters Of Reality Deluxe Edition (available Dec. 11, 2012)
 
 
 
このアルバム、
9a09bfc2.jpg
 
ロック好きの方は必聴(漠然としとるな・笑)。この曲を聴いて気に入れば、このアルバムは貴方のマスターピースとなりましょうぞ。
 
のちにストーナー・ロックの先駆者と呼ばれることになる彼らですが、当時は単純に「古臭いけどカッコいいバンドやな~」という感じで聴いてたっけ。以来ず~っと聴いてるけど、飽きるどころかスルメのように味わいが深まるばかりでございます。
 
 
今、こんな音出すバンドっているのかなあ。
241cb872.jpg
 
おっさんになればなるほど沁みわたるこの音、お酒を飲みながら聴くと最高ですよ、マジで。
 
 
 
わたくしの持ってるのは、オリジナルのDEF AMERICAN盤。
e8bc59d4.jpg
 
今となっちゃあ、貴重じゃないかなあ、コレ。
 
このレーベルと、これを率いるプロデューサー、リック・ルービンを信頼してたので、こっから出るアルバムはとりあえず買ってたな~。
 
 
ところでこのアルバム、こんな感じで
a63a8b02.jpg
 
ポスター・スリーヴになっておりまして、これもまたカッコよろしい。
 
アートワークもいいのよね~。
 
 
うら。
b4ebf524.jpg
 
非常にアーティスティックな歌詞カードとなっております。
 
 
いつものごとく、音楽性についての解説は行いません…ってか、できません(笑)。美味いものものが「美味い!」としか言えないように、好きな音楽は「好きだ~!」としか言えませんのでね。
 
 
というわけで、わたくしは大好きです(笑)。