三瀧谷橋 (滋賀県甲賀市土山町鮎河) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2015年7月20日、日野~土山あたりを徘徊した際のお話でございます。
 
 
 
 
 
まずはコレ。
 
b6ea18ab.jpg
 
 
 
ココは滋賀県道9号大河原北土山線上、旧土山町は鮎河地内。このような、極めてステルスな橋に気づいて停車した。コレは北側より。
 
 
 
 
場所はコチラ。
 
 
 
 
 
 
何気に、小ぶりながらも立派な親柱を発見しちゃったからなのだが、
 
7b762ba7.jpg
 
 
 
「昭和十年八月竣功」っとね。
 
やはりな…いかにオーラを消そうとも、わたくしの目はごまかせんぞ(←馬鹿
 
 
 
 
 
 
 
なかなか悪くないね…。
 
8a52ddc3.jpg
 
 
 
うむ、悪くない。
 
 
 
 
 
 
 
そして南側より。
 
e6719c4b.jpg
 
 
 
いや~しかし地味やな~。
 
 
…で、終わるとこですよ、普通は。しかしぃ、わたくし気になってしまったの。
 
 
「高欄が片側しかないけど、もう片方はどうなった?」
 
 
 
いや、っていうのも、手前側(南側)の親柱に刻まれていたのも、北側と同じく竣功年。肝心のお名前がわからなかったのでね。
それに、ここは下がどうなってるのかも気になった。なんか有りげな気配を感じたのよ。例えば…煉瓦アーチとか、そういうヤツが。
 
 
 
 
というわけで、おもむろに降りてみたらば…
 
 
 
 
39ef904c.jpg
 
 
 
我が嗅覚、お粗末っ(爆)
 
うーむ残念!コンクリ製のボックスカルバートだった。向かって左の擁壁も気になるところだが、とりあえず現在の姿にさほど面白みなし。
 
 
 
まあでもせっかく降りてきたしな。
 
 
 
 
 
 
一応橋の下も見るだけ見とこうか、と思ったら、
 
90e5d8a5.jpg
 
 
 
なかなかコレも悪くない…って、
 
 
なんかあるよ?どこって?右側に。
 
 
 
 
 
 
コレってさ、
 
426fe9a0.jpg
 
 
 
親柱でしょうよ!
 
間違いない。あの意匠が施された石柱は!
 
 
 
 
 
 
 
ドキドキ、バシャバシャと(笑)回り込んで見たらば…
 
fa056688.jpg
 
 
 
備後!…もとい
ビンゴ!「三瀧谷橋」!
 
まっさか、こんなとこにいらっしゃいましたか~!
 
 
実は、想像していた名前だった。橋上にあった、土山町設置の山地災害警告看板
により、この下を流れるのが「三滝谷」なる名称であることがわかっていたからだが。
 
 
 
 
 
これまでどこにいらしたのかわからないけど…
 
a1ffaf0a.jpg
 
 
 
なんの因果か、今ではこのような哀れな状態に。
 
こういう場合、絶妙に文字面が下になって読めないのが自分内あるあるだったのだが、今回はクリーンヒット!!
 
 
いや~降りてきた甲斐があったわい。
 
 
 
 
 
橋の下で、
 
b76e791a.jpg
 
 
 
三滝谷の流れは人工の滝となって落ち、100mほど先で野洲川へと注いでいた。
 
 
 
 
 
 
最後に振り返り。
 
4a662fa2.jpg
 
 
 
なんだかんだで、もろもろ「悪くない」三瀧谷橋のお話でありました。
 
 
 
 
 
 
以上、完結。