宮川隧道 (滋賀県大津市新免~羽栗) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2009年7月28日、近場を徘徊した際に立ち寄ったローカルネタ。移行までは、やっぱりこういうミイラ級に古い、かつ小ネタが多くなるかなあ(笑)。


それは、滋賀県道108号南郷桐生草津線上にある。

いきなり、ドン。
4e8234ef.jpg
これは、東側。

場所コチラ→https://www.its-mo.com/z-125794011-489416782-14.htm


いきなり登場のボックスカルバート。なんじゃこりゃ?(まあわたくしは知ってて来たけど)




お名前は、
cb8c6788.jpg
宮川隧道。

このご面相で「隧道」だと主張するこの物件、名前でピンときた方もおられるだろうが、滋賀県名物の「天井川トンネル」。宮川の下を抜けるトンネルである。

で、この宮川隧道、めちゃくちゃ古いわけではなさそうなのに、「平成16年度全国道路施設現況調査/国道交通省」においては、いつできたのか不明となっているのである。なんだそれ。



西側へ抜ける手前に、
909c816b.jpg
一部コンクリートの質がいまいち?と感じさせる部分が見られた。

が、全体的には激しく老朽化してるわけでもない。個人的感想では、昭和30年代後半~40年代初頭くらいじゃないのかなあと。



西側より。
72f1c567.jpg
写真は割愛するが、こちらにも同じく「宮川隧道」の扁額がある。

4.0mという高さ制限はさることながら、幅員が前後の道よりいささか狭い。さほど交通量はない県道だけども、それでもしばらく現地にいる間には、このトンネルをかわして離合する光景が見られた。

まあお金をかけて拡幅するほどの状況ではないので、当分は生き永らえるんだろう。…わざわざ見に行くほどの面白い物件でもないけど(笑)。




以上。