紀州鉱山・上川坑の遺構群【8】(三重県熊野市紀和町楊枝川) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【7】より続く。
 
 
 
 
 
e9f9e35d.jpg
 
 
 
やっぱり出た!もうひとつの火薬庫。
 
こちらはもう少し小ぶり…けど屋根が無いのは同じ(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
この感じもまた
 
f86cfdca.jpg
 
 
うりふたつ。あのドラム缶、中をのぞく勇気はなかった(笑)。
 
 
 
 
 
入り口から正面の室内をのぞいた図。
 
 
コレ、見ようによってはけっこう怖い。でも、どこかユーモラスってか、カワイクも見える。まあそこは個人の感性かな~。そして、やはり屋内を撮ったようには到底見えない!
 
 
 
 
 
 
 
これらの火薬庫との巡り合いにすっかり幸せ気分になったわたくし。ほくほくと広場へ戻る。
 
19cb53ac.jpg
 
 
コレは戻りに撮った、ひとつ目の火薬庫、その裏手。あ~しかしやっぱ撮り直しに行きたいなあ。
 
 
 
 
 
 
 
 
大いなる満足感とともに、広場へ復帰。ああ、なんて盛りだくさんすぎる遺構だったことか…
 
 
 
 
 
…って
 
21e56399.jpg
 
 
まだあんのかい!(大爆)
 
eb4bb00a.jpg
 
 
どんだけなのよココ!?
火薬庫への入り口から南へわずかのところに、これで何本目やっけ?の坑道入り口発見。
 
e3e13a4c.jpg
 
 
 
ココにはこのような屋根が設置されていた。崩れやすかったのかな?やはりしっかりと塞がれて、太い管だけが通されている。
 
 
いやもう、お腹いっぱいっす(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ついにフィナーレ。
 
ba5ae9f0.jpg
 
 
ココは広場の南の果て。ナニコレ?
 
それは、唐突に現れた簡易舗装。それがどういう意味かといえば…
 
 
 
 
 
 
05e84731.jpg
 
 
平坦だった広場から、
奈落へのスライダー。
 
コレは振り返っての撮影だが、尋常ならざる斜度が伝わるだろうか?
 
 
 
 
 
 
つんのめりそうになりながら
 
1a829ee1.jpg
 
 
県道へ復帰。そこからの振り返りがコレ。強烈~。
 
ところで、最後の最後に右奥が気になる…ですよね?(笑)
 
 
 
 
 
 
まあ結論から言うと、
 
84bf258c.jpg
 
 
なんかよくわかりませんでした(笑)。てか、お腹いっぱいでしっかり見なかった、てのが正解。真ん中ちょい右に見えているのは、上川坑遺構群の中を流れていた川が滝になって落ちている様子。
 
 
で、かつての様子はといえば、
 
517dd3fc.jpg
 
【 写真提供「津島軽便堂写真館」様 】
 
先ほどの「奈落へのスライダー」、やはり往時はなかったようだ。滝の位置から見て、広場のどん詰まりあたりか。ここはズリ捨て場だったそう。ちなみに中央ちょい左の建物の陰になってるところが、最初に通った隧道である。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
県道を歩くこと数百m…
 
 
 
 
 
 
40eefe84.jpg
 
 
探索開始から1時間と25分。ようやくノートさんのところへ帰還。
 
 
本来の予定をすっ飛ばしての、廃坑探索。何度も言ってるが、「予備知識なしでの、突然の出会い」ってのはいつだって最高ですな!いや、堪能しました…が、いつの日か再訪希望(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後におまけ…というか、どうしても見ていただきたい。
 
e20c385a.jpg
 
 
最初にご紹介したこの隧道の
 
 
【 写真提供「津島軽便堂写真館」様 】
 
在りし日の姿を。
 
 
 
 
そしてコチラ奥側、
 
 
の、在りし日の姿が…
 
 
【 写真提供「津島軽便堂写真館」様 】
 
 
 
 
 
 
…感涙。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
最後に改めて、「津島軽便堂写真館」様に大いなる感謝を。
 
 
 
以上、ようやく完結。