笛田の水道管隧道(仮) 【後篇】 (神奈川県鎌倉市笛田) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

【前篇】より続く。
 
 
 
 
急な階段を登ること二度、ようやく現れた水道管隧道。小さな穴だ。
29312cb3.jpg
 
のっぺりしたコンクリポータルには、ちとガッカリ。
 
 
 
 
 
無機質極まりない洞内風景。でも…コレはコレで…なかなかレアな眺めかも。案外、嫌いじゃない。
7ef6832e.jpg
 
向こうの明かりが見えている。ならば、行かなきゃですな。
 
 
 
 
振り返り。
3461db48.jpg
 
うーん、マッシヴ~。
 
 
 
 
さて、隧道右手の斜面を無理くりよじ登ると、
 
 
 
 
 
踏み跡のある径に出た。
713bb677.jpg
 
 
歩道というほどには整備されていない。なんの道だろう。作業道か?
 
 
 
 
 
写真は撮ってないが、再び転がるような坂を降りると、
 
 
 
 
 
 
 
 
あった。
f2285224.jpg
 
 
しかしながら、こちらはフェンスに囲われていて、坑口に近づくことはできない。
 
 
 
まあ、さっきの感じだと特に変わり映えはしないだろう。しかも降りたら登り返すのは無理そうだったので、ここから見下ろすにとどめておいた。
 
 
 
 
 
眼下の眺め。
ca7515fd.jpg
 
ちょっとズームで撮っている。車の走っているのが神奈川県道32号藤沢鎌倉線、大仏隧道を西側に抜けたあたりを見下ろしている。
 
この記事を書くにあたって今調べてみると(笑)、ここは「長谷配水池広場」の北西端付近らしい。現地ではなんかだだっ広そうな敷地がこんな山の上にあるなあと思っていたが、広場が一段高いところにあって進入もできなかったので、何があるのかわからなかった。ということは、この水道管隧道は長谷配水池とつながるものだったんだろう、当然。で、あの激坂を考えれば、配水池から流下してどこかへ行く管と考えるのが自然でしょうな。
 
大仏隧道の上には有名な「大仏坂切り通し」があるのだが、それはこの配水池を挟んで反対側方面らしい。てことは、やはりここへ来た踏み跡は、作業道だろう、きっと。
 
 
「きっと」とか「たぶん」とか「~だろう」ばっかやん(爆)。
 
 
 
 
さて、戻るとしよう。いつもの「画像連打」パターンで。
 
 
 
69b5c61d.jpg
 
 
 
 
af6a21e2.jpg
 
 
 
 
そういえば帰りに、路傍の木立にリスを発見したなあ。
 
自然がいっぱい、穴もいっぱいの鎌倉、自分内「住みたい街ランキング」上位です(笑)。
 
 
 
以上、完結。