なぜだか、コリン・マクレー。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
先ほど出張から戻りました~。今回はけっこう夜中まで忙殺されまして、なかなか余裕がなかったんで、記事も飛ばしてしまいましたね~。
 
 
なんで、今夜もお茶濁しで勘弁してつかあさい。
 
 
 
 

 
 
 
なぜか、こないだからこの人のことをつらつらと考えてます。先日の記事でのインプの写真からの連想かなあ。
 
 
その人の名は…コリン・マクレー。スコットランド出身、WRC(世界ラリー選手権)・1995年のドライバーズ・チャンピオンにして、近代ラリー界伝説のドライバーでございます。
 
 
タイトルを獲ったのはこの1回だけでしたが、その時に駆っていたのが、スバル・インプレッサ。インプといえばマクレー、マクレーといえばインプです(個人の見解です・笑)。フォード時代もキレッキレやったけど。
 
 
2007年に、ヘリコプター事故によってわずか39歳の若さで亡くなってしまいましたが、あれはショックやったなあ…。
 
 
 
 
 
公道を走らせたら世界で最も速いのはラリードライバーやと思いますけど、久々に見て、改めてシビレた(死語)ね~マクレーの走り。しかも、サンデードライブみたいな穏やかな顔で(爆)。
 
 
もちろんマクレーだけじゃないけど、ラリーストってのは究極のドアホウですね(最大級の賛辞のつもり)。もう正気とは思えないっす(笑)。
 
 
その狂気は、この動画を見れば体感できる…かも。
 
 
 
 
 
最後に、マクレーお得意のセリフ…
 
 
「アクセルでもでも、ペダルまで踏む」
 
 
 
カッコよすぎるよ…!!