瀬古口橋 (三重県伊賀市下阿波) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2014年9月14日、嫁と三重県伊賀市にある「さるびの温泉」に入りに来た帰りに立ち寄った橋。実は行きに見つけて、「帰りに絶対寄るから!」と嫁に宣言してた物件でございます(笑)。


 

それは国道163号線から丸見え。場所はコチラ。
 
 
 
 
 
 
国道の路肩にちょっと失礼して。南(西)側より。
 
a8507fa6.jpg
 
 
 
たぶんこの写真じゃ、ポイントは伝わらない。これで「ん?」となる方は、なかなかの猛者かと。
 
 
 
正対すれば、誰でもわかるはず。
 
 
 
 
 
 
ご覧あれ。
 
1aa62133.jpg
 
 
 
なにこれぇぇぇ。
 
極めてマッシヴなコンクリート欄干のせいでよくわからなくなっているが、幅員は普通車でまあ精一杯。2mないくらい。
 
 
やはり最大の特徴はこのゴッツすぎる欄干なのだが、
 
 
 
 
特筆すべきは、この
 
2a1b7b4b.jpg
 
 
 
スラント・ノーズ。
 
スッと傾斜(スラント)して先端部が最も低くなっているこの形状。橋の欄干としては極めて個性的なフォルムだと言える。類似した橋は、あったかなぁ…ほぼ記憶にない。
 
この向かって右の親柱…いや欄干には「服部川」と。
 
 
 
 
で、肝心のお名前は?
 
2f386f15.jpg
 
 
 
ちょっと見にくいが「瀬古口橋」と。
 
 
 
 
 
そして側面にも小さな銘板が。
 
a50eb06f.jpg
 
 
 
「昭和八年拾月架橋」。古っ。思ったより古っ!
 
まさか戦前の橋とは!我が初見での見立ては、昭和三十年代モノくらいかと思っていた。いや~このデザインでねえ~。まあでも、このいかにも剛健なフォルムは時代を反映しているのかなあ…。
 
 
 
 
しかしまあ
 
0629e3a7.jpg
 
 
 
 
なんとも
 
 
9749d708.jpg
 
 
 
ゴッツいね~!
 
欄干の横幅つうか厚み、50センチは下らないだろうな~。
 
 
 
 
 
コチラ対岸より。
 
6681ae37.jpg
 
 
 
向かって左の親柱…もとい欄干には「せこくちはし」、右のものには「はつとりかは」とあった。
 
 
 
 
 
改めて、サイドビュー。
 
2b3715d0.jpg
 
 
 
 
 
 
ズームすると、異形さが際立つ。
 
facd9266.jpg
 
 
 
いや~個性的だ。
 
 
 
 
 
 
 
ところで…
 
 
 
 
6daa39f4.jpg
 
 
 
コレはどうなった!?いつになったら出てくんねん!!
 
 
 
出さずに終わろうかと思ったけど(笑)、ネタ振りしちゃった以上そうもいかんか~。
 
 
 
 
 
橋上から望む、
 
4908bd2f.jpg
 
 
 
服部川の清流…
 
って、あら?あらら??欄干になにやら?
 
 
 
 
 
 
はい、お察しのとおり。例の写真は、この穴を接写したものでございました!
 
ああ!石投げないで!!
 
 
 
 
 
 
 
 
あ~、申し訳ございませんでした。
 
d3cffee6.jpg
 
 
 
三重県にはほんと、変態橋梁がてんこ盛り!嬉しくなっちゃうね~。
 
 
 
 
 
 
以上、完結。