杢原の沈下橋(廃) (三重県松阪市飯高町七日市) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2009年10月17日、初めての三重県遠征。同時に、この趣味で実質初めての、滋賀県外への遠征となったこの日。これまで記事にしているのは、当日のハイライト、三重r603大杉谷海山線・大台側・・・だけかな?
 
本日ご紹介するのは、帰り際、日暮れ直前に見つけた、我が初めての「アレ」。
 
改めて書いておきますが、本記事は当時の記録です。現況はわかりかねますので、ご注意ください。
 
 
ホームへ帰還するべく、国道166号を東進中だった17時01分。メンタル的にはもう終了モードに入っていた。こんなに早い時間にスイッチをオフるとは、甘いのう、当時のわたくし(笑)。
 
 
眼下に見えた櫛田川の相がイイ感じだったので、ちょっと停車。
372e38ed.jpg
 
 
滋賀では見たことない、ちょっと凄惨な感じ。和むわ~(変?)
 
そんなのんびりモードの中、視線を右側の上流方向へと・・・
 
 
そこに見えた光景により、一瞬にしてシャキーーン!となった。
 
 
これ。
224b142d.jpg
 
 
恥ずかしながら当時のわたくし、コレがなんなのかわからなかった。
 
わからなかったが、どうもこれは橋の痕跡のようだ、ということだけはわかった。
 
 
そして、
f95f3b96.jpg
 
 
「道」の痕跡でもあるな、と。
 
当日はテンション急上昇により気にしなかったのだが、よく見ると左側にももう一本道の痕跡がある。・・・旧道?
 
 
 
まあとにかく、コレは現場へ急行せねば!セネヴァ!
 
 
 
というわけで、
b169d798.jpg
 
 
この魅惑のアプローチより接近。
 
遅ればせながら、場所はコチラ↓

※記事タイトルの物件名は、近くのバス停名から拝借しました。

 

「全面通行止」
この魔法の五文字は、どうしてこうもそそるのだろうなあ(笑)。
 
いや、そんなことは置いといて、こんな常設看板があるってことは、以前から、そしておそらくは以降も、この道はこのまんまなんだろうな、と感じた。
 
 
そして、開けた視界。
 
 
 
おおおお~!
7a28e40f.jpg
 
 
コレはスゲーー!!
 
やっぱり!これは桁が流された橋だったんだ!
 
ずいぶんと初々しい感想でしょ(笑)。でも実際、コレ以前はちまちまと滋賀県内をウロチョロしてただけで、こんな衝撃的な「廃の風景」は見たことがなかった。なんせ「キャリア初期」だから(笑)。
 
そして思った。もしかして・・・これがいわゆるひとつの「沈下橋」ってヤツじゃないのか?と。
 
 
知識として、「沈下橋」という増水したら水面下に沈む橋があるということは知っていた。が、なんせ実物を見たことがないもんだから。
しかも初めて見たのが、こんな桁が流失した姿だったために、そのことに気づくまでに5分以上かかった(笑)。
 
そう、これが我が初めての「沈下橋」体験だったのであります。
 
 
まあ、さっきの写真でほぼ語り尽くしたような物件なんだけども、わたくしもうちょい引っ張る(笑)。
 
 
ここに架かってた桁、
 
いつ流されたんだろうか。やはり・・・宮川村に壊滅的な被害をもたらした、あの平成16年の台風21号だろうか?
 
 
 
それにしても・・・あの橋台・・・つうか
751716e8.jpg
 
 
バカでかい岩。すんごいなアレ。
 
 
 
 
これ以降、それなりの数の沈下橋を見てきたけど、
9003644d.jpg
 
 
 
 
de58be62.jpg
 
 
櫛田川の佇まいも込みでの、このハードコアな雰囲気。
 
ンパクトでは未だ上位にランクされる物件であります。
 
 
 
いや~、
0df2ce97.jpg
 
 
改めて今見て、当日の衝撃が蘇ってきた。
 
 
 
 
ファーストコンタクトから、時間にして13分。
b0b6e8e3.jpg
 
 
 
堪能した。
 
 
 
 
 
 
 
あ、「渡った」なんて破天荒なオチはありませんよ?
 
 
以上、完結。