地域:大阪府豊中市 出版関連業
メーカー:WAJUN製(内蔵:HIKVISION製)
型番:Pro-X12/(内蔵:HS-SSD-E100N)
相談内容:自動回復を繰り返す
復旧作業期間:3日程度
価格:【定額】\49,800~(税込\54,780~)
※オプション料金別
[ご相談内容]
テレワーク用で使用していました。タッチパッドあたりがちょっと前からぼこぼこしだして、
先週パソコンの電源を入れると、自動回復が勝手に始まり失敗するという状態を繰り返す
ようになりました。基本的に必要なデータは会社のサーバーに保存しているのですが、
デスクトップに保存しているデータの一部がこのパソコンにしか保存していなかったため、データ復旧をお願いしたいです。
[対応内容]
データ復旧専用機器にて初期診断を行ってみました。SSDの認識自体には特に物理的な障害は
なかったのですが、データアクセスができない状態であったため、論理障害での対応を
行うことにしました。
専用機器にてクローン作業を行い、SSDからの情報の読み出し状態を確認してみましたが、
不良セクタなどの発生はなく、全領域問題なく取得することができました。作成した
クローンディスクを使用してデータ領域へのアクセスを行ってみると、フォルダやファイルの存在を確認することができたため、データの一時取得を実施しました。一次取得したデータの
中にあるデスクトップへのアクセスを行って、確認できたデータの中でエクセルやPDFのファイルを合計で30ファイルピックアップし、オープン確認を行ってみたところ、選択したファイル
全て正常に開けることが確認できました。
職場がクイックマンのお近くと伺っていたので、時間の調整を行っていただいて、一時取得
できたデータのオープン確認を行っていただいたのですが、選択いただいたファイルすべて正常に開けることができたため、復旧作業成功とさせいていただきました。
データ確認時にお持ちいただいた納品用の
媒体にデータの移行を行わせていただき、復旧データとしてお渡ししました。
SSDでもHDDでもあることなのですが、障害発生媒体からは確認できなかったデータが、
クローン作業にて作成したクローンディスクを使用することで保存されているデータを
確認することができるようになります。しかしながら診断時点で確認できていたフォルダなどが
表示されなくなる場合もあります。もちろん見れなくなってしまった場合は、解析作業を行って
データを取り出すことも行います。障害が発生すると、書き込まれている情報が破損している
場合もあるため、クイックマンなどのデータ復旧業者へご相談いただくことをお勧めします。
パソコンや外付けHDDの障害が発生してしまった場合は、
まずはクイックマンへご相談ください。
認識しなくなったポータブルHDDからでも、フリーダイヤルより
ご相談いただくことで大切なデータを救い出せる可能性が十分に出てきます。
障害が発生したHDDでもクイックマンにおまかせ!経験豊富なエンジニアが
クイックマンはできる限りお客様のお役に立つべく、しっかりとしたデータ復旧の技術で
皆様からのご相談をお待ちしております。
情報機器のトラブルが発生した際には、フリーダイヤルまたはメールよりご相談ください。
●データ復旧クイックマン 心斎橋本店● 大阪市中央区南船場2丁目12-10 ダイゼンビル4F https://www.quickman-pc.com/
大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビル 2F