やっと、スイートコーンの収穫が落ち着いて来ましたあせる

しかし、来週は残りのスイートコーンとジャガイモの収穫に取り掛かりますショック!

まだまだ忙しい毎日になりそうです。



さて、本日はクイックのスタッフをご紹介キラキラ

この写真、実は先週の始め頃に撮ったのですが、そのまま畑仕事になってしまった為

ブログにUPできないでいました汗申し訳ございません・・・しょぼん





クイック太郎のブログ-クイック外観2

これは、クイックふらの店の自動門型洗車機の横にある、花壇です黄色い花アップ

いつも佐藤さんと言う方が、会社周りの花壇等の手入れをしてくれています。

だから、こんなにキレイに咲いているのですコスモス 感謝感謝でございますハチ





クイック太郎のブログ-クイック外観

そして、これがクイックふらのの外観(一部)でございますアップ

向かって左側横には大型専用の工場もありますニコニコ 今回の、大感謝祭はこの大型工場で行われました。





クイック太郎のブログ-加藤工場長

こちらは、加藤工場長ですアップいきなりな どアップです(笑)

主に、大型工場で整備を担当しています。大型車の整備は本当に大変で、いつも全身真っ黒になって整備をしています。とても仕事熱心で、他のスタッフからの信頼も厚いです。また、いかに作業効率を良くするかと言う事で、その為にイロイロな物を手作りし効率化を図っておりますグッド!






クイック太郎のブログ-インター2

これは、地元の緑峰高校の生徒です。毎年恒例のインターンシップ(職業体験)に来ていましたアップ

きちんと、メカニックウエアーに着替えての仕事です。


クイック太郎のブログ-インター1

こちらも、高校生アップ 車内美装のお手伝いをしている所です。

オイル交換等の軽整備であれば、体験させられるのですが 平日の、しかも日中にはなかなかそういった来店が少なく、いつも清掃等になってしまい 整備士としての体験をさせてあげられないので、申し訳なく思いますショック!ちょうど、帰ってしまう時間帯頃からオイル交換等が入庫してくるのですが・・・。こればかりは、引き留める訳にも行かないですからね(笑)






クイック太郎のブログ-坪川くん

こちらは、板金塗装整備の坪川くんですアップ 主に、塗装を担当しています。

塗装に至るまでの過程は、なかなか時間と労力が掛かる仕事でして、本当に「職人技」だなぁ~と感心させられます得意げ そして、この仕事は繊細かつ神経を使う作業ですあせるいつも丁寧・迅速に作業をしてくれる、クイックふらのには無くてはならない存在でございます。






クイック太郎のブログ-宮嶋くん

こちらは、メカニックの宮嶋くんですアップ 主に、大型車両を担当。

まだまだ、新人のようなもので日々勉強をしている最中ですにひひ 一見、大人しそうなのですが 車に乗ると豹変!? スピード狂な彼です(笑) 愛車はMC1だか2だかの型のMR2です車







クイック太郎のブログ-熱帯魚

最後は、クイックふらの店内にある熱帯魚の水槽ですうお座 中身はグッピーとコリドラスとエビちゃんが住んでおります。一時、髭コケにやられ大変な事になってしまいました。こちらはリニューアル後の水槽となっております(笑) そして、グッピーも近親相姦により どんどん色が無くなってしまい、メダカのようになってしまったので最近、10匹程新しいグッピーを購入しましたキラキラ これでまた、色つきのグッピーが増える事を祈ります天使



以上、今回もスタッフをご紹介させて頂きましたニコニコ

まだまだ ご紹介できていないスタッフが居ますので、近々UPさせて頂きますかお