6月1日(日)快晴
旭川菓子博2025へ行って来ました
お天気は快晴でとってもお菓子日和
ぐんぐん気温が上がって、直射日光も相まってかなり暑かったです
13時頃に行ったのですが、臨時駐車場には案外スムーズに駐車できました。
会場までは、徒歩12分程
会場入口が見えてきました!
右横を見るとめちゃくちゃ大行列ができていました
なんじゃありゃ?なんの行列?
そうです!地場産センターに全国のお菓子を求めて行列ができていたのです
なんてこったい・・・。いったい何時間並べば会場に入れるのだろうか・・・
と、とりあえず大雪アリーナ側へ行こう。
入場はスムーズ。
中へ入って、お菓子でできた芸術作品を観賞
すごっ
これ全部
お菓子でできています。
まだまだたくさんありましたが、写真は撮っていません。
てか、人混みすごっ
何とか、人混みを抜けて今度は外の会場へ行ったのですが
どこもかしこも人!人!人!で大行列&入場規制。
スイーツファミリーランド北海道で、たくさん無料でお菓子をもらうはずが
そんなもんもらえる状況じゃありません💦
唯一、不二家でペコちゃんのステッカーをもらいました
お菓子が良かった・・・。
次は北の大地グルメコーナーへ。
美味しい物たくさん食べるぞ~と意気込んだのも束の間。
あらゆる所で行列&品切れ
品切れって。1,500円もの入場料を支払って品切れって。
唯一食べたのがこちら↓
きのとやのソフトクリーム。
千歳空港で№1です。
こちらも炎天下の直射日光の中、60分待ちました。
ソフトは、濃厚でとっても美味しかったです
が、いちばん食べたかった「いちごプリンパフェ?」が少し手前で完売
あ~本当にないわ~
今回いちばん行きたかった全国スイーツマーケットには
16時過ぎになっても大行列ができたままだったので
購入を断念して帰宅しました
入場料1,500円も払ったのに(2回目)
こういったイベントは平日に行かないとダメですね。
てか、平日に行けないから休日に行くんだけどさ
全く何も買えず、楽しめず、ただただ炎天下にさらされた1日でした
皆さまもこれから行かれる方は、覚悟して行ってください