休市日♪ | Quickfishな日々~お魚料理専門ブログ~

Quickfishな日々~お魚料理専門ブログ~

お魚販売サイト「Quickfish築地場内」大将の妻&副将の妻の2人が、このサイトを利用して買ったお魚を使ったお料理や築地場内の美味しかったお店、面白かったお店の紹介などを綴っています♫



はやくも霜月お月見

今年も残すところあと二ヶ月を

切ってしまったんですね~



私は誕生日月でもあり、

一年のうち

一番気分が乗って来る時期でもありニコニコ

でも、乗ってきた、とおもったら

年の暮れなので、

毎年肩すかし気味ですがにひひあせる



先日、所用があったので、


主人と2人で休市日の築地へ行ってきましたニコニコ

市場がお休みでも、

場内の飲食店には

営業しているお店もチラホラ。

いつもは気を抜くとターレーに引かれそうになる


緊張感ある築地場内なのに、うって変わった静けさ目


面白くなって色々散策しちゃいました音譜




photo:01



これらが停められているのは、

がんセンター側の入り口から

入ってすぐのところ。

いつもは

トラックの往来が激しい場所ですが、

この子達も今日はお休み。

お利口に並んでますアップ









photo:02



ここは普段は観光客がいっぱいの

魚がし横丁。

静かですね目









photo:03



ここは、普段主人たちが

買い付けに来る場内市場の

いくつもの通りの一つ。

私もたまに

連れてきてもらいますが、

普段は仲卸さんの威勢のいい、

かっこいい声が飛び交ってますラブラブ!

通りには、

間を縫うようにしか通れない位

お客さんがいますひらめき電球

この日は、

所々灯りが付いているお店も

ありましたが、

ほとんどの店先は片づけられてて

とっても静か…

灯りが付いている仲卸さんは、

休日出勤かなはてなマーク







photo:04





あまり来たことがありませんが、

奥の方にはこんな場所がフグ



photo:05



何度も

ひかれそうになったことがある

ターレーたち。

今日はこの子達も

整列してますねにひひ

隣同志の隙間1㌢くらいか⁉

すごい操縦術合格







photo:06



こういうのが

いくつかありました。

これは、ターレーを充電するものかなはてなマーク

主人に聞いたら電気のターレーは結構多いみたいビックリマーク

知らなかった目

ECOだねグッド!



休市日に

もし出くわしちゃっても、

普段は見れない

場内の雰囲気が味わえますニコニコ













iPhoneからの投稿