初物 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

昨日も暑かったけど、今日も暑く、、そして明日も滝汗

 

ここ最近、『今年初めて』や『生まれて初めて』に出会う。

 

経験で言うと、

 

悲しい話だけど、にゃんの闘病中『酸素室』を借りたこと。

 

酸素室、しかも動物用の物があるなんて考えてもいなかったし、

 

しかも、自分が借りることになるなんて思いもしなかった。

 

叔父の不用品を売る。

 

労力のわりに、、、

 

だけど物を売ったのも初めて。

 

そして母の病気も。

 

祖父も脳出血経験者。

 

でも同居してたわけじゃないので実感はないし、

 

病気のせいで、話が長かったから遊びに行っても寄り付かないようにしてた爆  笑

 

けど、母にはそうも出来ずチーン

 

マジ大変!

 

堪忍袋は『つぎあて』だらけだ。

 

 

物だと、

 

にゃんのうちの子記念日に食べたアンズ

これ、生まれて初めて食べた。

 

先日にゃんの百箇日に飾ったひまわり

もちろん見たことはあるけど、

 

買ったことも飾ったことも初めて。

 

それからそれから、、

 

ドライフラワーも作ってみました!

 

というと格好いいけど、

 

正確には、

 

ドライフラワーになった。

 

ちゃんと水の入った花瓶にさしておいたんだけど、、

 

すこーしずつ水の吸いが悪くなったんだと思う。

 

自主的に?

 

案外綺麗に出来上がりました!

見ての通り、これ、紫陽花。

 

普通の紫陽花はただ干からびて、

 

枯れただけなのに、

 

このアナベルは綺麗にドライになった。

 

にゃんの祭壇は沢山のドライのお花がいっぱい。

 

そして昨日。

 

母の通院で病院に行くとき、道すがら『スイカ』というのぼりが見えて。

 

もしかしてスイカが売ってるのか?

 

でもさ、スイカ抱えて病院いくのもねぇ

 

脳外だし、

 

頭疑われたら笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

と思って帰りに寄ることにした。。

 

ら、なんと!

 

最後の一個!!

 

買うしかないよね?

 

これさ、お店じゃなくって、

 

箱にお金入れるタイプ無人野菜売り場。

 

でも家の庭みたいなところに置いてあるので、

 

私がスイカ見てたらおじちゃんが家から出てきた!

 

なんでもスイカを2種類作ったらしいが、

 

天候不順で1種類は全滅だったらしい(笑って言ってた。。)

 

もともとサラリーマンで新宿まで通勤してたんだよ~って。

 

そんな人が作ったスイカだからどうかなぁと思ったけど、

 

苗は『尾花沢スイカ』なので美味しいよって。

 

私は元々スイカとお餅が大嫌いだったので、

 

スイカに関して全く知らなかったけど、

 

スイカと言えば『尾花沢』でしょって八百屋さんが言うくらいなんだって。

 

そんな話を聞きつつ、おじちゃんのスイカ愛を感じたので買ってみた。

 

ちなみに、1玉1000円。(←儲けはあるのだろうか、、、)

 

自転車のカゴに入れてフラフラしながら帰ってきてから検疫

 

このサイズ感!!

 

上から見たら

 

ちなみに、スイカ7.5kg、チャッピ3.7kg

 

で、切ってみたよー

 

 

 

 

 

 

本当に美味しゅうございました!

 

そうそう、そういえば、

 

持ってる男にゃんの百箇日でケーキを買った時のおつり。

 

はじめまして!

7/3に変わって新紙幣に変わって、7/17にお釣りで出てきた。
 
世に出て2週間。。
 
やっぱり、にゃんはすごいわ真顔

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら